帯広の森野球場

帯広の森野球場は、帯広の森運動公園内にあり、全日本スピードスケート選手権が行われる明治北海道十勝オーバル(帯広の森屋内スピードスケート場)やアイスホッケー・フィギュアスケートの大会が開催される帯広の森アイスアリーナ、
陸上競技場、体育館、テニスコート、市民プールなどもあります。
北海道の帯広市にあるスタジアムになり、北海道日本ハムファイターズが公式戦を行うことがあるスタジアムです。この球場では全国高等学校野球選手権北北海道大会をはじめとする高校野球や、プロ野球北海道日本ハムファイターズが公式戦を行なっています。

会場について

所在地 : 北海道帯広市南町南7線56番地7
収容人数 23,008人
(内野8,008席・外野15,000人)
グランド : 両翼97.6m、センター122m
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : なし
オープン:1990年6月

アクセスについて

帯広駅からは7キロ近く離れており、基本的には、車でのアクセスになる会場です。
プロ野球開催時は、帯広駅から臨時バスが運行されることが多いようです。
2019年開催時は、帯広駅から野球場まで、臨時バスが運行され、片道420円でした。
プロ野球などの開催でこの球場に行く場合は、主催者、球場の管理者のホームページなどをご確認ください。

駐車場は運動公園内に約1500台分あります。

モニュメント

球場の外に、名球会12名の手形があります。
説明文によると、平成2年6月24日にこのスタジアムがオープンし、そのオープンに名球会12名の方々が来られ、「あなたの街に名球会がやってくる」が開催されたそうです。それを記念した12名の手形があります。

旅行としての帯広

帯広の交通・観光・食べ物を知る

旅行の前に、北海道のスポーツの基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。

(1)帯広の交通

帯広は、本州からの直行便がありますので、本州から来る場合は、基本的には飛行機での到着となります。
または、札幌などから来る場合、札幌から特急があります。
その場合は、帯広の中心地に到着します。
空港や帯広の交通事情をご案内しております。

(2)帯広のホテル

帯広の滞在で宿泊する場所は、基本的には、駅周辺に泊まるのが便利と感じると思います。お土産としても有名な六花亭本店は駅から徒歩圏内ですし、豚丼の有名なぱんちょうは駅前です。
十勝川温泉に宿泊する場合はレンタカーでのアクセスになります。

(3)帯広の観光

帯広は、市内の観光スポットだと「ばんえい競馬」がまず思い浮かびます。
後は、車で、20分ほど行けば、十勝川温泉になり、帯広を拠点に車で動く場合は、片道1時間ちょっとのエリアには、ナイタイ高原牧場のナイタイテラス、後は、タウシュベツ川橋梁で幻の橋を見るのもいいかもしれません。

(4)帯広で食べる

帯広と言えば、やはり豚丼です。
いくつか人気のあるお店があるので、食べ比べをしてもいいかもしれません。
後は、ますやのパンも気軽に食べれます。

関連会場

明治北海道十勝オーバル

明治北海道十勝オーバルは、北海道の帯広市にある屋内スピードスケート場になり、2017年アジア冬季競技大会スピードスケート競技などの会場になりました。 帯広の森運動公園の中ににあり、 …

ウインドヒルひがし北海道スタジアム

釧路市民球場は、釧路大規模運動公園内にある野球場です。この公園内には、野球場の他、レバンガ北海道公式戦が開催される湿原の風アリーナ釧路、陸上競技場、テニスコート、ゲートボール場など …

十勝スピードウェイ

十勝スピードウェイは、北海道内唯一となる国際自動車連盟公認サーキットであり、グランプリコースは全長5,100 mのほぼフラットなコースレイアウトや約1k mあるストレートが特徴でメ …

岡崎朋美選手・糸川敏彦選手展示コーナー 道の駅 パパスランドさっつる内(清里町)

岡崎朋美選手・糸川敏彦選手展示コーナー 道の駅 パパスランドさっつる 基本情報 所在地 〒099-4522 北海道斜里郡清里町神威1071 営業時間 午前9時から午後9時 料金 無 …

士別市ふどう球場

士別市ふどう野球場は、北海道士別市の士別市ふどう公園内にある野球場です。 2021年から北海道ベースボールリーグ(2022年からは北海道フロンティアリーグに移籍)の士別サムライブレ …

観光

博物館 網走監獄(網走市)

博物館 網走監獄 基本情報 所在地 〒099-2421 北海道網走市呼人1−1 営業時間 午前9時から午後5時 料金 大人 1100円 大学・高校生 770円 小中学生 550円 …

足寄動物化石博物館(足寄町)

足寄動物化石博物館 基本情報 足寄動物化石博物館 所在地 〒089-3727 北海道足寄郡足寄町郊南1丁目29−25 ロケーション  アクセス 足寄動物化石博物館  

神の子池(清里町)

近くにある摩周湖はアイヌ語で神の湖「カムイト」と呼ばれているそうです。その摩周湖からの地下水でできている池ということで「神の子池」と呼ばれているそうです。 この池は、まるで森の中に …

羅臼ビジターセンター(羅臼町)

羅臼ビジターセンター 基本情報 羅臼ビジターセンター 所在地 〒086-1822 北海道目梨郡羅臼町湯ノ沢町6−27 営業時間 午前9時から午後5時 休館日 月曜日 ロケーション  …

釧路湿原 細岡展望台(釧路市)

いくつかある展望台の中で、一番人気があるのがこの細岡展望台になります。 アクセスがいいのが魅力です。 列車であれば、釧路湿原駅を降りて、徒歩15分ぐらいで展望台に行くことができます …

関連ニュース

横浜GRITSが北海道ワイルズと交流戦を開催へ

ひがし北海道クレインズの受け皿として発足した北海道ワイルズは、今期のアジアリーグへの加盟が難しい状況になっておりますが、アジアリーグの横浜GRITSとの交流戦が発表されました。 横 …

北海道ワイルズが発足

監督コーチを含む全選手が離脱したひがし北海道クレインズの問題ですが、離脱した選手の受け皿に釧路に新たに北海道ワイルズが設立されました。 北海道ワイルズはアジアリーグ加盟を目指してい …

ひがし北海道クレインズの全選手が離脱

日本のアイスホッケーの界が揺れています。 昨シーズン、全日本選手権準優勝、アジアリーグでもプレーオフに進んだひがし北海道クレインズの選手が、チーム側の慢性的な給与の未払いの積み重ね …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名