稚内市みどりスポーツパークは、日本最北端に位置する稚内市に2020年開場の複合スポーツ施設でカーリング、アーチェリー、剣道、柔道、野球、サッカー、パークゴルフ、ボルタリングなどが行われています。
2022年カーリング冬季北京オリンピック日本代表決定戦はこの会場で行われ、ロコ・ソラーレが2連敗後に3連勝というドラマチックな逆転劇でオリンピック出場権を勝ち取りました。
あれから4年、ミラノ・コルティナダンペッツォ冬季オリンピックの日本代表決定戦が9月10日(水)〜14日(日) の日程で行われます。

稚内市みどりスポーツパークの基本情報
所在地:北海道稚内市緑3-14-1
観戦収容人数:196人
カーリングホール : 4シート
オープン:2020年5月30日
アクセス情報
最寄り駅はJR宗谷本線「南稚内駅」でスポーツパークまでは徒歩約25分です。最寄り空港は稚内空港で稚内駅までは連絡バスで約35分です。
駐車場情報
稚内市みどりスポーツパークの駐車場は会場前に約50台収容とされています。
大会など行われる際は正面駐車場は関係者用となり、周辺に設置される臨時駐車場と稚内市営球場横にあるみどり公園駐車場が開放されます。
座席情報
カーリング場観客席は2階エンド片側のみに最大4列のひな壇があり196人が収容人員とされています。
座席スペース後方には休憩スペースがありテーブルと椅子があります。
カーリング体験につきまして
みどりスポーツパークではカーリングを体験することが出来ます。
道具(シューズ・スライダーブラシ・一式)も全てレンタル、はじめての方もインストラクターが教えてくれるので安心して体験が出来ます。(要予約)
また2階エントランスホールから見学は休館日(月曜日)を除いて無料で行っています。
体験料金などの詳細はこちらから
関連サイト(カーリング場)
アドヴィックス常呂カーリングホール(北海道北見市常呂町字)
アルゴグラフィックス北見カーリングホール(北海道北見市柏陽町)
どうぎんカーリングスタジアム(北海道札幌市)
軽井沢アイスパーク
関連会場
スタルヒン球場
花咲スポーツ公園硬式野球場(旭川スタルヒン球場)は旭川市花咲スポーツ公園に1932年に開場、収容人員は2万5000人でスタルヒン球場と呼ばれています。 公園内には陸上競技場、SVリ …
"スタルヒン球場" の続きを読む
道北アークス大雪アリーナ
旭川大雪アリーナは、北海道旭川市にある多目的アリーナです。こちらの施設は夏季はフットサルFリーグ、バレーボールVリーグ、コンサートなどを開催、冬季はアイススケートリンクとなりアイス …
"道北アークス大雪アリーナ" の続きを読む
富良野市民球場
富良野市民球場は、北海道の富良野市にある野球場です。北海道ベースボールリーグの富良野ブルーリッジがホームゲームを行う球場になります。 アクセスについて 富良野駅から南側に約15キロ …
"富良野市民球場" の続きを読む
観光
白金青い池(美瑛町)
白金青い池は、旭川空港から30キロぐらいの距離、車で約40分ぐらいの場所にあります。このエリアだと、ラベンダーで有名なファーム富田も白金青い池から25キロぐらいになり、回りやすいで …
"白金青い池(美瑛町)" の続きを読む
銀河の滝・流星の滝・双瀑台(上川町)
銀河の滝、流星の滝、双瀑台は、3つの観光スポットと考えたほうがよさそうです。まず、駐車場に停めて見れるのが流星の滝と銀河の滝の1つづつです。 近いので1つの滝しか目に入りません。 …
"銀河の滝・流星の滝・双瀑台(上川町)" の続きを読む
白ひげの滝(美瑛町)
白ひげの滝は、青い池から車で数分のところにあり、整備された橋の上から見ることができる滝になります。 橋がかなり高いところにありますので、滝の迫力を感じるより、滝と美瑛川を橋の上から …
"白ひげの滝(美瑛町)" の続きを読む
大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ(上川町)
旭川市から約70キロほど離れた場所にあるのが、層雲峡温泉になります。ホテルが立ち並ぶ温泉郷にあるのが、大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイの「層雲峡駅」となり「黒岳駅」を約7分で結びます …
"大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ(上川町)" の続きを読む
旭山動物園(旭川市)
旭川で有名な観光スポットと言えば、旭山動物園になります。 旭山動物園は、動物が生き生きと食事をしたりするところが見れる動物園になります。大人でも子供心に帰り楽しめるところだと思いま …
"旭山動物園(旭川市)" の続きを読む