GOSANDO南港野球場 (大阪市南港中央野球場)

大阪市南港中央野球場(GOSANDO南港野球場)は、大阪市住之江区に位置する人工島「咲州」の南港中央公園内に、1995年開場(2020年改修)した全面人工芝の市営球場になります。
この球場の収容定員は1万人とされていますが、半分以上の6,000人が外野芝生席となっていることから実質8,000~9,000人で満員となると思われます。
南港中央公園は東京ドーム16個相当の広大な公園で硬式野球場、テニス場、多目的広場、バーベキュー場などがあります。
高校野球選手権大阪大会や関西六大学野球、関西独立リーグの堺シュライクスが公式戦を開催、軟式野球やソフトボールも行われています。
尚、同球場は2025年3月1日より2年間、渡辺護三堂との命名権(ネーミングライツ)契約により「GOSANDO南港野球場」となっています。

大阪市南港中央野球場の基本情報

所在地:大阪府大阪市住之江区南港東8
収容人数:10,000人
(ネット裏1,984席・内野席2,314席・外野芝生 約6,000人)
グランド : 両翼98m、センター122m
内野・外野…人工芝
照明設備 : 6基
オープン:1995年
改修 : 2020年

アクセス情報

最寄り駅はニュートラム「ポートタウン東」で球場までは徒歩約10分です。

ニュートラムは地下鉄四つ橋線「住之江公園駅」、地下鉄中央線「コスモスクエア駅」などから乗り換えます。
梅田駅周辺からはおおよそ1時間ぐらいの距離となります。

駐車場情報

駐車場は公園内に197台分あります。

座席情報

南港中央野球場は1層のスタンドでネット裏1,984席、内野席2,314席、外野芝生 約6,000人の収容人数10,000人とされていますが現在は芝生席を埋め尽くすような販売はしていない為、実際はもう少し少ない収容人数になると思われます。

バックネット裏

バックネット裏オレンジ色エリアは20列あり、最前列と8列目前に横に移動できる通路があります。
各座席は背もたれ付がついています。

内野席

内野席ブルー色エリアは13列あり、最前列と8列目前に横に移動できる通路があります。
座席はベンチシートになります。

外野席

外野は適度な傾斜のある芝生席になります。

屋根について

南港中央野球場の屋根がバックネット裏の最上段に石段席があり、ここが唯一雨や強い日差しを避ける事が出来るエリアになります。

入場ゲートとチケット売場

ポートタウン東駅から向かうと最初に1塁側(ライト寄り)の内野席入口と外野席入口、真ん中にチケット売場があります。

3塁側(レフト寄り)の内野席入口

1塁側(ライト寄り)にあるチケット売場

関連会場

大阪球場跡地 (なんばパークス)

ソフトバンクホークス、ダイエーホークスの前身となる南海ホークスは、大阪市内にあった大阪球場を本拠地にしていました。大阪球場は現在はなく、跡地には、なんばパークスという商業施設が立っ …

久宝寺緑地野球場

大阪4大緑地のひとつ八尾市にある久宝寺緑地内にある野球場です。 甲子園球場の約10倍もの広さを誇る園内には、花の広場・芝生広場などの癒しのスペースにBBQエリア、陸上競技場やプール …

京セラドーム大阪

大阪ドームは、大阪府大阪市にある多目的ドーム球場兼複合レジャー施設です。プロ野球『オリックス・バファローズ』が本拠地として主催ゲームを開催しています。また『阪神タイガース』が高校野 …

おおきにアリーナ舞洲

舞洲アリーナは、大阪府大阪市此花区の舞洲スポーツアイランド内(人工島)にある多目的アリーナです。スポーツアイランド内にはプロ野球オリックス・バファローズのファーム施設、Jリーグセレ …

モリタテニスセンター靱

靱テニスセンターは、毎年5月に「バラ祭」が開催される事でも有名な、大阪市西区の靱公園にあるテニス場です。 かつてはテニスの聖地として東の田園(田園コロシアム)、西の靱と呼ばれていて …

関連ニュース


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名