エナジックスタジアム名護 (名護市営球場)

エナジックスタジアム名護(旧タピックスタジアム名護)は、那覇空港周辺から北に約80キロほどの名護湾沿いにあり車で1時間30分ほどの距離となります。
1973年に完成した同スタジアムは2020年に全面新装され収容人数が4,000人から7,300人に拡張されています。
球場のある21世紀の森公園内には、体育館や屋内運動場、サッカー場、ラグビー場、相撲場などのスポーツ施設と、市民会館、野外ステージ、ビーチ、バーベキュー広場などのレクリエーションがあります。
1978年から日本ハムファイターズ投手陣が春季キャンプ地として使用し1981年より一軍キャンプ地となりました。
2025年に医療機器を製造販売するエナジックと命名権契約を結び、球場の愛称が「エナジックスタジアム名護」となりました。
契約期間は2025年2月1日から2029年12月までの4年10ヵ月となります。

エナジックスタジアム名護の基本情報

所在地 : 沖縄県名護市宮里2-1
収容人数 : 7,300名
(内野スタンド5,300席・外野芝生 : 約2,000人)
グランド : 両翼100m、センター122m
内野…クレイ、外野…天然芝
照明塔 : 6基
オープン:1977年(2020年改修)

アクセス情報

エナジックスタジアム名護のロケーションは、那覇空港周辺からだと80キロほどの距離になり、車で1時間30分ほどの距離となります。
那覇空港からは、名護バスターミナルまでバスが出ているものの、球場周辺はホテルがあまり多くありません。
キャンプの時期に球場まで徒歩で行けるホテルの予約が取れるとは限りませんので、基本的には、この競技場へのアクセスには、車が必要になるというロケーションです。

座席情報

エナジックスタジアム名護は一層のスタンドに内野席5,300席、外野芝生席2,000人の収容定員7,300人となっています。
各座席はバックネット裏周辺は背もたれがある独立シートでブルー色に統一され
最大16列ある座席は9列目前に横に移動できる通路があります。
ベンチ上から外野寄りの座席は背もたれなしのセパレートシートでブルー色に統一され最大17列あり9列目前に横に移動できる通路があります
外野は芝生席でなだらかの傾斜がついています。
バックネット裏からベンチにかけての中段以降に屋根があり雨や日差しを避ける事が出来ます。

屋根について

バックネット裏からベンチにかけての中段以降に屋根があり雨や日差しを避ける事が出来ます。

メイン球場以外の施設

< 室内練習場 >

< ブルペン >

< サブグランド >

< 大社オーナー胸像 >

関連会場

本部町運動公園陸上競技場

本部町運動公園陸上競技場は、本部町にある陸上競技場になります。 ここでは、Jリーグ、ヴァンラーレ八戸がキャンプを行っております。 本部町運動公園陸上競技場は、美ら海水族館に近く、距 …

ONNA赤間ボールパーク

ONNA赤間ボールパーク(恩納村立赤間運動公園野球場)は那覇市内から約45キロの西海岸に位置する恩納村立赤間運動公園に2005年完成の野球場です。 公園内には公園内にはJリーグチー …

赤間総合運動公園 陸上競技場

赤間総合運動公園陸上競技場は、恩納村(おんなそん)の赤間総合運動公園内にある陸上競技場になり、この公園には、この陸上競技場ほかに、サッカーフィールド、野球場があります。 公園内のサ …

あけみおSKYドーム

あけみおSKYドームは、タピックスタジアム名護などと同じエリアにある名護市の室内練習場になります。 このエリアでは、日本ハムファイターズが春季キャンプを行っております。 日本ハムフ …

観光

今帰仁城跡 (沖縄県)

沖縄本島にある9つの世界遺産の1つがこの今帰仁城跡(なきじんじょうあと)です。今帰仁城跡は、本島の北部エリアにあり、美ら海水族館からは車で15分ぐらいの距離になります。 広大な敷地 …

美ら海水族館 (沖縄県)

沖縄観光の中でも非常に高い人気を誇るのが、美ら海水族館。 巨大なジンベイザメが泳ぐ水槽「黒潮の海」は必見です。 屋外のエリアにも見どころがあり、イルカのショーが見れる「オキちゃん劇 …

オリオンハッピーパーク(沖縄県)

沖縄のビールと言えば、オリオンビール。そのオリオンビールの 名護工場にあるのが、オリオンハッピーパークという工場を見学できる施設です。 ここでは、工場の見学ツアーが行われており、オ …

万座毛(沖縄県)

万座毛は、特徴的な断崖で有名な沖縄本島でも有数の絶景が見れる公園です。 サンセットでも有名になります。 万座毛とは、ときの琉球王、尚敬が「万人が座するに足る」と称賛したことが名前の …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名