コロナ禍のスポーツ観戦(アイスホッケー 横浜GRITS 11月7日)

2020-2021シーズンからのアジアリーグへの参戦となったのは、KOSE新横浜スケートセンターを本拠地にする横浜GRITS(グリッツ)です。
コロナの影響を受ける中でのスタートになりましたが、首都圏でアイスホッケーのレギュラーシーズンがコンスタントに観戦できるのは楽しみが増えます。
今回は、11月7日にKOSE新横浜スケートセンターで開催された試合のレポートになります。

KOSE新横浜スケートセンターは、通常は、一般滑走もしているスケート場になります。イベント開催時の入口は2階部分になります。
中に入ると、チームのグッズを販売しているコーナーがありました。

KOSE新横浜スケートセンターは、スタンド席の最後尾が通路になっており、ここを歩いて移動します。

コロナ対策として、1席ごとに紙が置いてありました。

チアガール(アイスガール?)は試合中、エンドゾーンの上のほうから応援していました。

関連会場

横浜国際プール

横浜国際プールは、神奈川県横浜市都筑区にある、国際規格の水泳用プールです。同所ではFINAシンクロワールドカップ、パンパシフィック水泳選手権、日本選手権水泳競技大会などの大きな大会 …

横浜薬大スタジアム

俣野公園野球場(横浜薬大スタジアム)は、横浜市戸塚区俣野町にある野球場で横浜ドリームランド跡地に建設されました。 横浜薬科大学が施設命名権を取得しており高校野球選手権神奈川大会予選 …

横浜銀行アイスアリーナ

横浜銀行アイスアリーナは、横浜市神奈川区にあるスケート場になります。 北京オリンピックで銀メダルに輝いた鍵山優真選手の練習拠点のスケート場でもあります。 2023年12月に行われる …

サーティーフォー保土ケ谷球場

神奈川県立保土ケ谷公園硬式野球場(サーティーフォー保土ケ谷球場)は、横浜市保土ケ谷区の神奈川県立保土ケ谷公園内にある野球場です。 高校野球予選大会や社会人野球など県内のアマチュア野 …

パシフィコ横浜

パシフィコ横浜は、神奈川県の横浜市にあるコンベンションセンターになります。 いくつかのホールがあり、いろいろなタイプのイベントが開催されますが、過去には、ボクシングやプロレスなどが …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名