横浜国際プールは、神奈川県横浜市都筑区にある、国際規格の水泳用プールです。同所ではFINAシンクロワールドカップ、パンパシフィック水泳選手権、日本選手権水泳競技大会などの大きな大会が開催されております。2011年のBjリーグ時代より横浜ビー・コルセアーズがホームゲームを開催しています。
アクセスについて
最寄り駅は横浜市営地下鉄グリーンラインの北山田駅で、2番出口から会場まで徒歩で10分ほどになります。但し、道中はかなり上り坂と階段となります。
横浜駅から北山田駅の乗車時間は乗り換えを含めて約30分です。
駐車場は敷地内に約300台分のスペースがあります。


アリーナについて
所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田7-3-1
収容人数:4,000人
オープン:1998年
ホームチーム:横浜ビー・コルセアーズ
チームの公式サイト







神奈川の交通・観光・食べ物を知る
旅行の前に、神奈川県の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。
神奈川県のスポーツチームの基本情報




(1)横浜・川崎の交通
新横浜駅と横浜駅とは地下鉄で10分ちょっとぐらい離れています。
新幹線の「新横浜駅」というのは、イベントを観戦するために「日産スタジアム」や「横浜アリーナ」などの最寄りの駅にはなりますが、みなとみらい21のエリアからは離れます。
みなとみらい21を中心にした観光を重視する場合は、「横浜駅」から1駅、2駅の桜木町、関内駅が最寄りになります。
こちらのJR横浜駅エリアは、横浜スタジアムや横浜武道館などがあります。
(2)横浜・川崎のホテル
横浜は大きい都市ですので、目的により宿泊するべきエリアも変わってきます。
横浜駅から桜木町、関内、石川町ぐらいの駅まではホテルはかなりあります。
ハイクラスのホテルは、桜木町エリアになり、インターコンチネンタルホテルや、横浜ベイホテル東急、横浜ロイヤルパークホテルなどは桜木町駅が最寄りとなります。
(3)横浜・川崎の観光
みなとみらい21を中心にした観光を重視する場合は、桜木町駅、関内駅、石川町駅から歩く、またはレンタルサイクルなど使い回るのが便利です。
このエリアは、中華街、赤レンガ倉庫、カップヌードルミュージアム、よこはまコスモワールドなど見どころが集まっています。
(4)横浜・川崎で食べる
中華街で、豚まんを食べるのもいいですし、横浜はラーメンも激戦区ですので、人気の高いラーメン屋もたくさんあります。
ラーメン屋巡りも面白いかもしれません。新横浜にはラーメン博物館があります。
横浜国際プール
Average rating: 0 reviews
関連会場
横浜スタジアム
横浜スタジアムは、神奈川県の横浜市にあるスタジアムになり、横浜ベイスターズの本拠地になります。東京オリンピックの野球、ソフトボールの会場として使われることになっています。 アクセス …
"横浜スタジアム" の続きを読む
箱根駅伝記念像
こちらの記念像は1997年に鶴見区制70周年を記念して、第一京浜に設置される往路2区・鶴見中継ポイントに作られました。タイトルは明日へ走るで作者は横浜生まれの垣内治雄氏です。箱根駅 …
"箱根駅伝記念像" の続きを読む
富士通スタジアム川崎
富士通スタジアム川崎は、神奈川県川崎市にあるアメリカンフットボールの競技場です。 現在は、千葉に本拠地を置くロッテ・マーリンズが、ロッテ・オリオンズの時代に本拠地だった川崎球場が、 …
"富士通スタジアム川崎" の続きを読む
川崎競馬場
川崎競馬場は、神奈川県川崎市にある競馬場です。 競馬好きな人はもちろん、馬券を買わなくても競馬場で楽しむことができ、ポニー乗馬や子供の用の遊具コーナーなどが充実しています。 バーベ …
"川崎競馬場" の続きを読む
KOSE新横浜スケートセンター
新横浜スケートセンターは、横浜市港北区にあるスケート場になります。すぐ近くにはサッカーワールドカップ・ラグビーワールドカップ決勝が行われた横浜国際競技場があります。同スケート場は国 …
"KOSE新横浜スケートセンター" の続きを読む
関連ニュース
コロナ禍のスポーツ観戦(アイスホッケー 横浜GRITS 11月7日)
2020-2021シーズンからのアジアリーグへの参戦となったのは、KOSE新横浜スケートセンターを本拠地にする横浜GRITS(グリッツ)です。 コロナの影響を受ける中でのスタートに …
"コロナ禍のスポーツ観戦(アイスホッケー 横浜GRITS 11月7日)" の続きを読む
横浜武道館がオープン
横浜文化体育館が老朽化もあり、閉まることになり、新しく横浜ユナイテッドアリーナと横浜武道館が建設されることになりました。 横浜ユナイテッドアリーナは、横浜文化体育館跡地に建設される …
"横浜武道館がオープン" の続きを読む
コロナ禍のスポーツ観戦(プロ野球 横浜DeNAベイスターズ 7月22日)
7月より日本のプロスポーツイベントは、観客を入れての観戦ができるようになってきました。7月11日のJリーグに続き、今回はプロ野球の観戦になります。 試合は、7月22日、横浜市にある …
"コロナ禍のスポーツ観戦(プロ野球 横浜DeNAベイスターズ 7月22日)" の続きを読む