みなとみらい21を中心にした観光を重視する場合は、横浜エリアになり、桜木町駅、関内駅、石川町駅から歩く、またはレンタルサイクルなど使い回るのが便利です。このエリアは、中華街、赤レンガ倉庫、カップヌードルミュージアム、よこはまコスモワールドなど見どころが集まっています。
横浜の観光スポット
みなとみらい21
横浜スタジアムが関内駅のため、便利な駅が桜木町駅になります。
その桜木町駅を降り、少し行くと広がるエリアをみなとみらい21といいこのエリアには、ランドマークタワー、よこはまコスモワールド、赤レンガ倉庫など観光スポットが集中しているので、桜木町を中心に歩いて回ることができます。
桜木町から関内もそれほど遠くないので、歩きながらそのまま横浜スタジアムへ行くこともできます。
ただ、みなとみらいのエリアは、全体的に広範囲になりますので、少し時間を見ておく必要があります。
中華街
中華街の最寄りは、石川駅になります。
この石川駅は、関内の次の駅になり、ここで降りても横浜スタジアムまでは徒歩で行けるようなロケーションですので、中華街を見て回り、横浜スタジアムへ行くというルートは、かなりスムーズなルートになります。
中華街で何か食べるのであれば、少し時間を取っておくことも必要ですが、軽く歩くだけなら、1時間もあれば、スタジアムまで到着できますので、ナイトゲームで開門が16時の場合、15時に中華街を歩いても、基本的には、開門時間には間に合います。
中華街に関しては、こちらのサイトで詳細がありますので、ご確認ください。