後楽園ホール(ボクシング座席)

後楽園ホールは東京ドームシティ内の後楽園ホールビル5階にある多目的ホールです。
格闘技の聖地と呼ばれていてボクシングやプロレス、キックボクシングなどの格闘技の興行が1年中行われています。
特にボクシングは一年のうち全国で行われる試合の半分が後楽園ホールで行われていると言われています。
試合以外でもモハメド・アリやマイク・タイソンの公開スパーリングが行われています。

後楽園ホール概要

所在地:東京都文京区後楽1-3-6
オープン:1962年4月16日
収容人数 : 2005人

ボクシング開催時のレイアウト

後楽園ホールは一層の構造でスタンド観客席は東西南北で形状が異なります。
北側スタンドは木製のひな壇席で11列(A~K)あります。
南側スタンドは背もたれ肘置きが付いた席で18列(A~R)あります。
東・西スタンドは木製のひな壇席で5列(A~E)あります。

リングサイド席

リングとスタンドの空間にあるフロアにフロアにパイプ椅子が並べられていて前の席との段差はありません。
座席数は東西南北で異なり北側に2列、南側に4列、東・西側も4列となります。

花道

赤コーナーの花道は北側と東側スタンドの間、青コーナーの花道は南側と西側スタンドの間から入場します。

北側スタンド

北側スタンドは木製のひな壇席で11列(A~K)あります。
座席番号は一番右側が1番で左端が36番で最上段のK列のみ45番となります。

南側スタンド

南側スタンドは背もたれ肘置きが付いた席で18列(A~R)あります。
座席番号は一番右側が1番で左端が46番になります

東・西側スタンド

東・西スタンドは木製のひな壇席で5列(A~E)あります。
座席番号は一番右側が1番で左端が25番になります。

売店

会場内の売店は入口入った所の1ヵ所です。

関連サイト

ボクシング世界戦開催会場一覧(首都圏編)

井上尚弥 全戦績と試合会場一覧

T-モバイル・アリーナ(ボクシング座席)


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名