埼玉スタジアム2002スタジアム内・座席について

ビジター側の自由席の応援席はD3入り口からの入場になります。

浦和レッズ戦のゴール裏で観戦する事は可能か?という質問をよく聞きます。
回答:入ることは可能です。
但し、上記で赤く塗った所は、熱狂的サポーターがたくさん集まる場所になります。
浦和レッズのチャント・コールなど全部知っていて、誰にも負けないで大声を出せる自信がある場合はこの場所で観戦(戦う)する事も良いと思います
決勝戦、注目度の高い試合などでは、この赤く塗った所がもっと広がります。
試合の混雑状況にもよりますが、ゴール裏を体感してみたいというようであれば、赤で塗っていない所(ゴール裏左右上段)で観戦か、逆側の南側の自由席でサポーターの熱さを観てみるのもお勧めです
南側に関しては、着席して観戦が可能です。
黄色で丸をしたところは、浦和レッズの応援をコントロールするコールリーダーがいます
ここは初見では立ち入らないように

次に、雨に濡れない席です
埼玉スタジアムは屋根がありますが、全面を覆っていません
ゴール裏は屋根がかかっていなく、雨が降ると濡れます
メインスタンド、バックスタンドも前列から20段目ぐらいまでは濡れる事が多いです
(200番台入り口より前の席)
傘を差しての観戦は禁止ですので、雨の日はカッパを持参して観戦しましょう
風向きによっては、20段目以降も濡れる可能性もありますので注意してください。
アッパー席は雨具の必要はほとんどありませんが、後ろの席は、屋根に隙間があり風向きによっては濡れる事もあります。

関連会場

上尾市民体育館

バレーボールのVリーグに所属する埼玉上尾メディックスが試合を行う会場の1つがこの上尾市民体育館になります。 上尾駅からは、2キロぐらいですので、徒歩で30分弱というロケーションです …

埼玉スタジアム2002

2002年のワールドカップのために建設された埼玉スタジアム2002は、浦和レッズのホームスタジアムとなり、日本代表の試合も行われます。 スケジュール この会場で開催されるイベントは …

埼玉県営大宮公園野球場

埼玉県営大宮野球場は、埼玉県大宮公園内にある野球場です。 1934年に完成しこけら落としとして日米野球が開催され「ベーブ・ルース」や「ルー・ゲーリッグ」などが出場しています。 また …

サイデン化学アリーナ

さいたま市記念総合体育館(愛称「Vアリーナ」)は、荒川河川敷の秋ヶ瀬公園に程近いさいたま市桜区に2003年に完成した定員2,954人の総合体育館で敷地内には区役所、図書館、室内プー …

埼玉県立武道館

埼玉県立武道館はかつては浦和市仲町にありましたが、2003年に現在の上尾市さいたま水上公園跡に移設されました。施設は柔道・剣道をはじめ、バレーボール、バドミントン、卓球などの大会も …

関連ニュース


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名