秩父宮ラグビー場の座席の基本情報

秩父宮ラグビー場での試合観戦にあたりどの座席で観戦するとイメージに合うかというスタジアムの座席をご紹介いたします。
特に屋根があることを重視するか、というのは冬のスポーツ観戦の場合は、大事な準備になります。
また秩父宮ラグビー場の場合、グランドまでの近さを重視するのであれば、東スタンドの選択になり、少し高い位置からプレー全体を見るイメージであれば、メインの西スタンドの座席の選択になります。

秩父宮ラグビー場の座席表

秩父宮ラグビー場は西スタンドがメインスタンドになり、屋根がかかります。
3-5、12-14は座席の色が黄色になり、立ち見になる北スタンド以外の青いエリアは青色の椅子が設置されております。

西スタンド

西スタンドは座席表の1-7までの座席になり、列は、33列になります。
16列目までが前段になり、通路を挟んでの17列からが後段となります。
西スタンドの3、4、5の17列目より後方列は、屋根がかかる座席になります。

☞ メインスタンド座席表

グランドと最前列の位置関係

西スタンドは最前列エリアがグランドより高い位置になります。
そのため、一番前の座席でもプレーが見やすい位置になります。
グランドレベルからの観戦を目的にする場合は、東スタンド側のほうが向いています。

最後尾から見え方

最上段からのグランドの見え方となります。

試合の見え方のイメージ

東スタンド

東スタンドの「9」から「17」は列に関係なく屋根はありません。
東スタンドは、全部で38列あります。
21列目の後ろが通路になります。

☞ バックスタンド座席表

グランドと最前列の位置関係

東スタンドは最前列エリアがグランドに近くなります。
そのため、選手を近くで見るという目的の場合は、東スタンド側の座席がイメージに合う可能性があります。

試合の見え方のイメージ

最後尾から見え方

 南スタンド

秩父宮ラグビー場のエンドゾーンの座席のうち、南側は座席があります。
前から9列目までは屋根がかかりませんが、後方列は屋根がしっかりかかります。

 北スタンド

北側は12列ある立ち見エリアで座席がありません。
ビジョンが北側にありますので、ビジョンが見づらいエリアになります。

関連会場

後楽園球場跡

後楽園球場は、1937年に開場した東京都文京区にあった野球場です。プロ野球を行える球場として前年に上井草球場と洲崎球場が完成していたが両球場とも問題をかかえ急遽、大日本帝国陸軍東京 …

日本オリンピックミュージアム

日本オリンピックミュージアムは、神宮球場の向かいにあるオリンピックのミュージアムです。 こちらは東京のオリンピックミュージアムですが、国内には、札幌と長野にもオリンピックミュージア …

青山学院記念館体育館

青山学院記念館は、青山学院大学青山キャンパス内に1964年竣工の体育館です。学院および大学の式典行事や、体育授業、体育会系各部の練習や試合等に使用されています。 広さはバスケットボ …

芝浦球場跡地

芝浦球場は、1921年に現在の東京都港区芝浦にあった野球場で日本初のプロ野球球団である日本運動協会の本拠地でした。 会場について 所在地 : 東京都港区海岸3-18 収容人数 : …

明治神宮野球場

神宮野球場は明治神宮外苑内にある野球場で、すぐ隣には2020年東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場となった国立競技場、秩父宮ラグビーがあります。戦前から主に大学野球のメイン …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名