埼玉大会は7月9日(水)11時から県営大宮球場で開会式を行い、13時30分より浦和東対本庄高校がオープニングカードとなります。
なお今大会は9日(水)から27日(日)の日程で行われます。
2025年大会は153校139チームが参加し全9球場で行われます。
昨年の決勝は花咲徳栄と昌平が対戦し花咲徳栄が5年ぶり8回目の甲子園大会出場を決めました。
埼玉大会のスケジュール
開会式は7月9日(水)11時より県営大宮球場で行われます。
大会も9日(水)から始まり、1回戦は9日(水)と10日(木)、続く2回戦は10日(木)から13日(日)まで連日行われます。
3回戦は15日(火)と16日(水)、4回戦は19日(土)、5回戦は21日(祝)に行われます。
準々決勝は23日(水)に県営大宮球場とレジデンシャルスタジアム大宮で開催、準決勝が25日(金)、決勝は27日(日)10時から、いずれも県営大宮球場で行われます。
埼玉大会トーナメント表
チケット情報
チケット価格は一般800円、中高生200円(学生証提示)、小学生以下は無料となります。
埼玉県営大宮公園野球場(さいたま市)
埼玉県営大宮野球場は、埼玉県大宮公園内にある野球場です。
1934年に完成しこけら落としとして日米野球が開催され「ベーブ・ルース」や「ルー・ゲーリッグ」などが出場しています。
また長嶋茂雄さんが高校時代に放った唯一のホームランは、県営大宮公園野球場で記録しています。
公園内にはJリーグ「RB大宮アルディージャ」のホームスタジアムであるNACK5スタジアム大宮や大宮競輪場、東京・埼玉周辺に約280社ある氷川神社の総本社「大宮氷川神社」があります。
同球場では高校野球埼玉大会、独立リーグ「埼玉ヒートベアーズ」、女子ソフトボールJDリーグ・社会人野球などの大会が行われています。
プロ野球開催は「埼玉西武ライオンズ」が準本拠地としており、年間数試合の公式戦を開催しています。
埼玉県営大宮公園野球場で開催される試合
7月27日(日) 10:00 昌平vs叡明
7月25日(金) 09:00 昌平vs浦和実業
7月25日(金) 11:30 叡明vs山村学園
7月23日(水) 09:00 浦和実業vs伊奈学園
7月23日(水) 11:30 叡明vs聖望学園
7月21日(祝) 09:00 浦和実業vs西武文理
7月21日(祝) 11:30 狭山ヶ丘vs川越東
7月21日(祝) 14:00 叡明vs山村国際
7月19日(土) 09:00 滑川総合vs浦和実業
7月19日(土) 11:30 春日部共栄vs市立川越
7月19日(土) 14:00 叡明vs細田学園
7月17日(木) 09:00 大宮vs所沢北
7月17日(木) 11:30 伊奈学園vs朝霞西
7月17日(木) 14:00 市立浦和vs春日部
7月16日(水) 09:00 所沢北vs大宮北 (☂順延)
7月16日(水) 11:30 伊奈学園vs朝霞西 (☂順延)
7月16日(水) 14:00 春日部vs市立浦和 (☂順延)
7月15日(火) 09:00 所沢北vs大宮北 (☂順延)
7月15日(火) 11:30 伊奈学園vs朝霞西 (☂順延)
7月15日(火) 14:00 春日部vs市立浦和 (☂順延)
7月13日(日) 09:00 川口市立vs新座柳瀬
7月13日(日) 11:30 栄東vs浦和
7月13日(日) 14:00 ふじみ野vs浦和北
7月12日(土) 09:00 聖望学園vs蕨
7月12日(土) 11:30 西武文理vs川口工業
7月12日(土) 14:00 狭山ヶ丘vs鴻巣
7月11日(金) 09:00 花咲徳栄vs与野
7月11日(金) 11:30 所沢西vs松山
7月11日(金) 14:00 浦和学院vs本庄第一
7月10日(木) 09:00 浦和実業vs富士見
7月10日(木) 11:30 鷲宮vs星野
7月09日(水) 13:30 浦和東vs本庄
球場基本情報所在地:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4-9
収容人数:20,500人
(内野17,000席、外野芝生3,500人)
グランド : 両翼99m、センター122m
内野…クレイ、外野…天然芝
フェンス : 4.8m
照明設備 : 6基
オープン:1934年4月1日
改修 : 1992年・2009年
アクセス情報電車の最寄り駅はJR大宮駅、東武アーバンパークライン大宮公園駅または北大宮駅の3つになります。
JR大宮駅は東口から徒歩約20分、東武アーバンパークラインの大宮公園駅または北大宮駅からはそれぞれ徒歩約10分ぐらいです。
しかしながら東武アーバンパークラインはJR大宮駅で乗り換えるので所要時間を考えるとどの駅を利用してもそれ程変わらないです。
JR大宮駅からは路線バス(国際興業バス)で「大宮サッカー場前」バス停で降りるとそれ程歩かずに済みます。
但しそれ程本数が多くない事と、イベント開催日の大宮公園周辺は渋滞するため時間に余裕を持ってのご利用をお勧めします。
駐車場情報大宮公園内に約250台(有料)・大宮第二公園・第三公園に約300台あります。
尚、イベント開催日は主催者により規制がかかる事があります。
座席情報県営大宮野球場は、1934年(昭和9年)に完成し以降何度かの改築が行われ現在の規模に改築されたのは1992年になります。
2008年に53年ぶりのプロ野球公式開催が今後継続的に開催される事が決まりスコアボードのLED化、場内アナウンスや演出の放送設備が改修されました。
またかなりの傾斜がある外野芝生席は特に急なライトスタンドを木製ひな壇席に2012年改修されました。
近年は2017年にバックネット裏前列ブロックの座席(ライオンズ開催時SS席)が新設されています。
座席の基本情報
屋根情報県営大宮公園野球場の屋根があるエリアはバックネット裏後方で32列ある中の中段(16列目)にある通路よりさらに後方の20列目ぐらいから覆われています。
但し雨に関しましては風向きにより対象範囲は変わってきます。
また日差しは太陽の角度によって影の範囲は変わってきます。
屋根のある座席エリアと天候の影響を受ける座席
レジデンシャルスタジアム大宮(さいたま市)
さいたま市営大宮球場(レジデンシャルスタジアム大宮)は、さいたま市大和田公園内にある野球場です。
この球場のすぐ近くにある大宮公園にはJリーグ「大宮アルディージャ」のホームスタジアム「NACK5スタジアム大宮」や高校野球選手権埼玉県大会決勝戦やプロ野球が開催される「埼玉県営大宮公園野球場」、競輪場、東京・埼玉周辺に約280社ある氷川神社の総本社「大宮氷川神社」があります。
同球場では高校野球埼玉大会・BCリーグ「埼玉ヒートベアーズ」、女子ソフトボールJDリーグ・社会人野球などの大会や、プロ野球イースタン・リーグ公式戦などが行われています。
レジデンシャルスタジアム大宮で開催される試合
7月23日(水) 09:00 昌平vs川越東
7月23日(水) 11:30 山村学園vs西武台
7月21日(祝) 09:00 西武台vs春日部共栄
7月21日(祝) 11:30 早大本庄vs山村学園
7月21日(祝) 14:00 聖望学園vs大宮北
7月19日(土) 09:00 川越工業vs川越東
7月19日(土) 11:30 浦和西vs大宮北
7月19日(土) 14:00 聖望学園vs浦和麗明
7月17日(木) 09:00 浦和vs朝霞
7月17日(木) 11:30 草加西vs浦和西
7月16日(水) 09:00 大宮東vs川口市立
7月16日(水) 11:30 開智vs川越
7月16日(水) 14:00 草加東vs埼玉平成
7月15日(火) 09:00 花咲徳栄vs大宮南
7月15日(火) 11:30 川越工業vs立教新座
7月15日(火) 14:00 聖望学園vs春日部東 (☂順延)
7月13日(日) 09:00 杉戸農業vs越谷北
7月13日(日) 11:30 春日部工業vs朝霞
7月13日(日) 14:00 浦和麗明vs本庄
7月12日(土) 09:00 西武台vs岩槻商業
7月12日(土) 11:30 岩槻vs埼玉平成
7月12日(土) 14:00 熊谷vs草加東
7月11日(金) 09:00 叡明vs庄和
7月11日(金) 11:30 蓮田松韻vs市立川越
7月11日(金) 14:00 栄北vs川越東
7月10日(木) 09:00 新座vs春日部工業
7月10日(木) 11:30 細田学園vs連合※
※新座総合技術・三郷・三郷工業技術・八潮・吉川美南
7月10日(木) 14:00 秩父農工科学vs春日部共栄
球場基本情報所在地:埼玉県さいたま市大宮区寿能町2-519
グランド : 両翼91m、センター122m
内野 クレイ、外野…天然芝
照明設備 : 6基
オープン:1967年4月1日
改修 : 1988年
収容人数:10,000人
アクセス情報大宮駅から春日部駅・柏駅方面へ運行する東武野田線の「大宮公園駅」が最寄となります。
大宮公園駅からレジデンシャルスタジアム大宮までは約1キロとなります。
駐車場情報駐車場は球場敷地内に67台、周辺の大宮第二公園・第三公園に合わせて約300台の駐車が可能です。
座席情報レジデンシャルスタジアム大宮の収容人員 は、10,000人となりますが、バックネット裏の「メインスタンド」は 800人、1塁側、3塁側のスタンド席で2,700人となり、外野スタンド(芝生ゾーン)で6,500人となります。
バックネット裏は11列の構成になります。
1列目から6列目が前のブロックになり、1列目の前と、6列目の後ろに横に歩ける通路があります。
座席には背もたれが付いていて隣との座席間に若干の隙間があります。
内野席は10列あり6列目前に通路があります。座席はベンチシートになります。
外野は芝生席になります。
屋根情報レジデンシャルスタジアム大宮バックネット裏7列目前に通路があり以降は屋根に覆われます。
UDトラックス上尾スタジアム(上尾市)
上尾市民球場(UDトラックス上尾スタジアム )は上平公園内にある野球場になります。
公園内には、芝生の広場や水辺の広場、テニスコート、ふれあいの森など多数の施設があります。
野球場は夏の甲子園の埼玉県大会の予選や、プロ野球埼玉西武ライオンズのファーム公式戦、BCリーグの埼玉武蔵ヒートベアーズが公式戦を行っています。
上尾市には、大きな公園が2つあり、上尾運動公園(武道館、アイスアリーナ、陸上競技場)と、この市民球場があるのは、上平公園となります。
UDトラックス上尾スタジアムで開催される試合
7月21日(祝) 09:00 伊奈学園vs埼玉平成
7月21日(祝) 11:30 昌平vs上尾
7月19日(土) 09:00 伊奈学園vs本庄東
7月19日(土) 11:30 浦和vs上尾
7月17日(木) 09:00 城西大川越vs上尾
7月17日(木) 11:30 東野vs西武台
7月17日(木) 14:00 山村学園vs埼玉栄
7月16日(水) 09:00 星野vs浦和北
7月16日(水) 11:30 浦和麗明vs越谷西
7月16日(水) 14:00 春日部東vs聖望学園
7月15日(火) 09:00 浦和学院vs滑川総合
7月15日(火) 11:30 東農大三vs西武文理
7月13日(日) 09:00 国際学院vs不動岡
7月13日(日) 11:30 本庄東vs武蔵越生
7月13日(日) 14:00 小鹿野vs越谷西
7月12日(土) 09:00 熊谷工業vs上尾
7月12日(土) 11:30 伊奈学園vs連合※
※連合:越生・小川・日高
7月11日(金) 09:00 滑川総合vs久喜工業
7月11日(金) 11:30 深谷第一vs大宮南
7月10日(木) 09:00 北本vs大宮武蔵野
7月10日(木) 11:30 秀明英光vs大宮開成
7月10日(木) 14:00 入間向陽vs開智未来
球場基本情報所在地:埼玉県上尾市大字菅谷16
収容人数 : 5,500人
グランド : 両翼95m、センター121m
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : 6基
オープン:1998年5月1日
アクセス情報
最寄り駅はJR高崎線「北上尾駅」スタジアムまで約2キロです。
バスの場合は上尾駅より朝日バスで「西門前バス停」下車徒歩5分です。
上尾駅発バス時刻表
駐車場情報駐車場は公園内に合わせて約400台分あります。
座席情報UDトラックス上尾スタジアムは一層のスタンドで内野スタンドに4,017席、外野芝生に約1,500人の収容人数が5,500人とされています。
バックネット裏は10列で、6列目前に横に移動できる通路があります。
座席には背もたれ付いています。
内野席も10列あり6列目前に横に移動できる通路があります。座席は背もたれなしのセパレートタイプになります。
外野席は芝生で緩やかな傾斜が付いています。
屋根情報UDトラックス上尾スタジアムはバックネット裏周辺の中段以降の6列目より屋根に覆われています。
ハレスタ熊谷(熊谷市)
熊谷さくら運動公園野球場(ハレスタ熊谷)は、埼玉県熊谷市にある熊谷さくら運動公園になる野球場で公園内にはテニスコ-ト、3つの野球場、陸上競技場、弓道場、相撲場、多目的広場、屋内プールなどがあります。
この球場はBCリーグ埼玉武蔵ヒートベアーズが主催試合を行う他に、プロ野球イースタンリーグ、高校野球埼玉県大会が行われています。
ハレスタ熊谷で開催される試合
7月19日(土) 09:00 埼玉平成vs松山
7月19日(土) 11:30 早大本庄vs星野
7月16日(水) 09:00 南稜vs本庄東
7月16日(水) 11:30 越谷北vs熊谷商業
7月15日(火) 09:00 坂戸vs松山
7月15日(火) 11:30 早大本庄vs久喜北陽
7月13日(日) 09:00 熊谷西vs星野
7月13日(日) 11:30 熊谷商業vs城北埼玉
7月13日(日) 14:00 川越vs秩父
7月12日(土) 09:00 桶川vs城西大城西
7月12日(土) 11:30 連合※vs深谷商業
※連合 羽生実業・幸手桜・羽生第一・栗橋北彩・岩槻北陵
7月11日(金) 09:00 進修館vs久喜北陽
7月11日(金) 11:30 早大本庄vs大宮
7月10日(木) 09:00 熊谷商業vs秀明
7月10日(木) 11:30 川越vs正智深谷
球場基本情報所在地 : 埼玉県熊谷市小島157番地1
収容人数 : 24,500人
(バックネット裏 :1000席・他は全て芝生席)
グランド : 両翼90m、センター120m
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : 6基
オープン:1982年12月9日
アクセス情報
熊谷駅や籠原駅からは、バスもありますが、本数が少ないため、車でのアクセスというのが基本になる球場です。
駐車場情報駐車場は公園内に約1000台分(無料)あります。
座席情報ハレスタ熊谷は一層のスタンドで、バックネット裏にある1000人収容のスタンド 以外は全て芝生席になります。
バックネット裏座席は10列あり全てベンチシートになります。
屋根情報ハレスタ熊谷には屋根がありません。
アイルスタジアム浦和球場(さいたま市)
さいたま市営浦和球場(アイルスタジアム浦和)は、周辺が住宅街の浦和総合運動場内にある野球場です。
高校野球選手権埼玉大会をはじめ少年野球や社会人予選大会、草野球なども行われています。
プロ野球イースタンリーグも行われる事があります。
アイルスタジアム浦和球場で開催される試合
7月19日(土) 09:00 西武台vs大宮東
7月19日(土) 11:30 山村国際vs市立浦和
7月16日(水) 09:00 浦和vs朝霞 (☂順延)
7月16日(水) 11:30 浦和西vs草加西 (☂順延)
7月15日(火) 09:00 大宮武蔵野vs浦和実業
7月15日(火) 11:30 入間向陽vs細田学園
7月13日(日) 09:00 いずみvs南稜
7月13日(日) 11:30 大宮東vs武南
7月12日(土) 09:00 鶴ヶ島清風vs埼玉栄
7月12日(土) 11:30 川越西vs市立浦和
7月10日(木) 09:00 南稜vs上尾南
7月10日(木) 11:30 立教新座vs草加南
球場基本情報所在地:埼玉県さいたま市浦和区元町1-29-10
グランド : 両翼93m、センター120m
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : 6 基
オープン:1954年8月
改修 : 1989年
アクセス情報最寄り駅はJR京浜東北線「北浦和駅」から徒歩約15分です。バスはJR北浦和駅から国際興業バスで「元町一丁目」バス停下車徒歩すぐです。
駐車場情報駐車場は球場敷地内に70台あり開催イベントにより隣の軟式野球が臨時駐車場になる事があります。
座席情報アイルスタジアム浦和球場は一層のスタンドで内野スタンドに4,870席、外野3,415人、サブスタンド875人の9,160人が収容人数となります。
座席はバックネット裏は18列あり10列目前に横に移動できる通路があります。
座席はセパレートタイプで背もたれはありません
内野席も18列あり10列目前に横に移動できる通路があります。
座席はセパレートタイプで背もたれはありません
外野席は6列あり石段になっています。
屋根情報アイルスタジアム浦和球場はの屋根にかかるエリアはバックネット裏中段(10列目)以降となります。
越谷市民球場(越谷市)
越谷市民球場は越谷総合公園にある野球場となります。
公園内にはバスケットボールBリーグ越谷アルファーズのホームアリーナとして利用されている総合体育館や多目的グランド、テニスコートなどがあります。
野球場は高航野球埼玉大会やプロ野球イースタンリーグ、BCリーグ武蔵ヒートベアーズなどの試合が行われています。
越谷市民球場で開催される試合
7月19日(土) 09:00 花咲徳栄vs昌平
7月19日(土) 11:30 川越高校vs西武文理
7月16日(水) 09:00 不動岡vs越ケ谷
7月16日(水) 11:30 三郷北vs昌平
7月15日(火) 09:00 叡明vs狭山経済
7月15日(火) 11:30 春日部共栄vs秀明英光
7月13日(日) 09:00 越谷南vs越ケ谷
7月13日(日) 11:30 三郷北vs草加
7月12日(土) 09:00 浦和商業vs春日部東
7月12日(土) 11:30 大宮工業vs春日部
7月10日(木) 09:00 草加vs越谷総合技術
7月10日(木) 11:30 不動岡vs杉戸
球場基本情報所在地 : 埼玉県越谷市増林3-1
収容人数 : 10,000人
(内野3,000席、外野芝生7,000人)
グランド : 両翼98m、センター122m
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : 6基
オープン:1994年9月
アクセス情報最寄り駅は東武スカイツリーライン越谷駅ですがスタジアムまで徒歩ですと30分以上かかります。
バスをご利用の際はJR越谷駅東口から朝日バスで総合体育館前バス停下車すぐです。
駐車場情報
駐車場は公園内に100台分ありますが、イベントによっては駐車のルールが異なることがありますので、主催者のホームページからご確認ください。
越谷市民球場
座席情報越谷市民球場は一層のスタンドで内野スタンドに3,000席、外野芝生に7,000人の収容人数が10,000人とされています。
バックネット裏は内野席共に13列あり、外野は芝生席になります。
屋根情報越谷市民球場はバックネット裏周辺の中段以降の8列目より屋根に覆われています。
所沢航空公園球場(所沢市)
所沢航空記念公園野球場は、所沢市航空記念公園内にある硬式野球場です。
主に高校野球埼玉大会、草野球、少年野球などに使用されています。
2022年には、ベースボール・チャレンジ・リーグ(ルートインBCリーグ)の埼玉武蔵ヒートベアーズが公式戦が行われます。
所沢航空公園球場で開催される試合
7月19日(土) 09:00 狭山ヶ丘vs越ケ谷
7月19日(土) 11:30 熊谷商業vs山村学園
7月16日(水) 09:00 山村国際vs慶應志木
7月16日(水) 11:30 狭山ヶ丘vs深谷商業
7月15日(火) 09:00 川越南vs川越東
7月15日(火) 11:30 豊岡vs市立川越
7月13日(日) 09:00 草加西vs飯能
7月13日(日) 11:30 越谷東vs山村国際
7月12日(土) 09:00 東農大三vs所沢
7月12日(土) 11:30 連合※vs山村学園
※連合:児玉・寄居城北・深谷・上尾橘・桶川西
7月11日(金) 09:00 所沢北vs坂戸西
7月11日(金) 11:30 所沢商業vs坂戸
7月10日(木) 09:00 草加西vs狭山工業
7月10日(木) 11:30 獨協埼玉vs川越工業
球場基本情報所在地:埼玉県所沢市並木1丁目13番地
収容人数:4,000人
グランド : 両翼92m、センター120m
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : なし
オープン:2006年9月
アクセス情報西武新宿線の航空公園駅下車、公園内を8分程歩くと球場に到着します。
高校野球埼玉大会で使用される球場の中で最寄駅から最も近い球場になります。
駐車場情報駐車場は公園内に約850台分あります。
所沢航空記念公園園内マップ
座席情報所沢航空記念公園野球場は一層のスタンドでバックネット裏にある1000人収容のスタンド 以外は全て芝生席で内野芝生エリアに1300人、外野芝生エリアは1,700人の4,000人が収容人数となります。
バックネット裏は9列あり5列目前に横に移動できる通路があります。
座席は全て背もたれなしのセパレートタイプになります。
屋根情報所沢航空記念公園野球場には屋根がありません。
朝霞市営球場(朝霞市)
朝霞中央公園野球場は、埼玉県朝霞市中央公園内にある野球場です。
イースタン・リーグ公式戦、女子ソフトボールJDリーグ、東都大学野球2部リーグ戦、高校野球埼玉大会、草野球、少年野球などに使用されています。
朝霞市営球場で開催される試合
7月13日(日) 09:00 開智vs所沢中央
7月13日(日) 11:30 宮代vs浦和西
7月12日(土) 09:00 志木vs朝霞西
7月12日(土) 11:30 東野vs大宮光陵
7月11日(金) 12:00 狭山経済vs川越初雁
7月11日(金) 14:30 熊谷農業vs豊岡
球場基本情報所在地 : 埼玉県朝霞市青葉台1-9-2
収容人数 : 6,000人
グランド : 両翼90m、センター120m
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : 6基
オープン:1982年
アクセス情報最寄り駅は東武東上線「朝霞駅」で南口より徒歩15分程です。
駐車場情報駐車場は中央公園内に53台分あります。
座席情報朝霞中央公園野球場は一層のスタンドでバックネット裏が11列、内野席が9列、外野は芝生席になります。
屋根情報朝霞市民球場の屋根がかかるのはバックネット裏中央6列目以降となります。
川口市営球場(川口市)
川口市営球場は、埼玉県川口市西青木の青木町公園内にある球場です。
主に草野球・高校野球埼玉大会の予選などで使用されています。
過去には女子プロ野球、首都大学野球、2016年春には東都大学野球2部リーグ戦で使用されました。
現在は女子ソフトボールJDリーグが公式戦を行っています。
川口市営球場で開催される試合
7月13日(日) 09:00 狭山清陵vs慶應志木
7月13日(日) 11:30 昌平vs川口
7月11日(金) 09:00 川越総合vs大宮北
7月11日(金) 11:30 白岡vs川越南
7月10日(木) 09:00 狭山清陵vs川口青陵
7月10日(木) 11:30 武南vs八潮南
球場基本情報所在地:埼玉県川口市西青木 4-8-1
収容人数:5,500人
(バックネット裏2,000席・内野1,000席)
グランド : 両翼95m、センター118m
内野・外野…人工芝
照明設備 : 6 基
オープン:1958年
改修 : 2003年
アクセス情報最寄り駅はJR京浜東北線「西川口駅」で東口から球場まで徒歩11分です。
バスは西川口駅東口から国際興業バスで野球場前バス停下車 徒歩1分です。
駐車場情報駐車場は公園内に約100台分あります。
駐車場情報
座席情報川口市営球場は一層のスタンドでバックネット裏が12列あり2,000席、内野席が最大13列あり1,000席、外野は芝生席で収容人数は5,500人となります。
屋根情報川口市営球場はバックネット裏中央に若干程度屋根があります。