川口市営球場は、埼玉県川口市西青木の青木町公園内にある球場です。主に草野球・高校野球埼玉大会の予選などで使用されています。過去には女子プロ野球、首都大学野球、2016年春には東都大学野球2部リーグ戦で使用されました。現在は女子ソフトボールJDリーグが公式戦を行っています。

アクセスについて
・JR京浜東北線西川口駅東口から下車 徒歩11分
・JR京浜東北線西川口駅東口から国際興業バスで野球場前バス停下車 徒歩1分

駐車場は公園内に約100台分あります。
駐車場情報
会場について
所在地:埼玉県川口市西青木 4-8-1
(青木町公園内)
収容人数:5,500人
(バックネット裏2,000席・内野1,000席)
グランド : 両翼95m、センター118m
内野・外野…人工芝
照明設備 : 6 基
オープン:1958年(2003年改修)



周辺の観光スポット
大宮公園に隣接する氷川神社は、全国的にも有名な神社になり、初詣の参拝者の数も全国屈指になるような神社です。
大宮公園に来た際は、参拝をされてみてはいかがでしょうか。
神社のホームページによると、神社の歴史は、2400年以上ということです。
さいたま(浦和、大宮)・川口・上尾の交通・観光・食べ物を知る
旅行の前に、埼玉の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。
埼玉県のスポーツチームの基本情報




(1)さいたま(浦和、大宮)・川口・上尾の交通
川口市は東京の隣町となり、さいたま市も京浜東北線、埼京線など東京へのアクセスが良くなります。
このエリアに関しては、電車の便が良いので、基本的は電車での移動を考えるべきエリアになります。
唯一、上尾のみ高崎線だけのアクセスになり、大宮、宮原、上尾の区間ですが、高崎線が止まると移動できなくなります。
電車での選択肢が多いのは東京方面から大宮駅までとお考えください。
(2)さいたま(浦和、大宮)・川口・上尾のホテル
大宮駅は埼玉県内で最も大きい駅の1つとなり、新幹線も停車します。
大宮駅は駅周辺を含めてホテルがいくつかあります。
埼玉県内は、ハイクラスのホテルがないので、基本的にはビジネスホテルの宿泊を前提にホテルを探していて、かつ、都内より安いということであれば宿泊するメリットになります。
(3)さいたま(浦和、大宮)・川口・上尾の観光
このエリアで全国的に有名な観光スポットは、鉄道博物館になると思います。
大宮駅からニューシャトルに乗り換え、「鉄道博物館駅」下車、徒歩すぐというロケーションです。
(4)さいたま(浦和、大宮)・川口・上尾で食べる
ご当地グルメ的なものは思い浮かびませんが、それぞれの街で人気のあるお店というのはいくつかあります。
ここでは、さいたま(浦和、大宮)・川口・上尾のお店をご紹介いたします。
関連会場
北本総合公園野球場
北本総合公園野球場は埼玉県北本市総合公園内にある野球場でテニスコートや多目的広場もあります。隣接する北本市体育センターではバスケットボールBリーグやプロレスなどが行われています。同 …
"北本総合公園野球場" の続きを読む
岩槻文化公園体育館
岩槻文化公園体育館は、埼玉県のさいたま市にある体育館になります。 アクセスガイド 基本的には車でのアクセスになる会場です。 会場周辺は駐車場がいくつかにわかれてあります。 駐車場に …
"岩槻文化公園体育館" の続きを読む
川口オートレース場
川口オートレース場 は、埼玉県川口市青木に所在するオートレース場です。 売り上げ、入場者数ともに全国5場のオートレース場中1位です。元SMAPの森且行選手、MotoGP125ccク …
"川口オートレース場" の続きを読む
サイデン化学アリーナ
さいたま・ブロンコス(バスケットボール)、T.T彩たま(卓球)がホーム試合を行うのがこのサイデン化学アリーナになります。 このサイデン化学アリーナは、さいたま市桜区役所、図書館と同 …
"サイデン化学アリーナ" の続きを読む
ヤクルト戸田球場
ヤクルト戸田球場は、埼玉県戸田市荒川河川敷にある野球場です。プロ野球『東京ヤクルトスワローズ』が二軍の本拠地兼練習所となります。この球場は内野が人工芝、外野が天然芝というグラウンド …
"ヤクルト戸田球場" の続きを読む
関連ニュース
コインロッカー さいたまスーパーアリーナ編(2022年版)
日本の会場で開催されるイベントは、比較的、荷物の持ち込みのルールが緩めですが、アメリカは、もともとかなり荷物の持ち込みに関しては、厳しい会場が多く、日本で開催されるイベントでも、そ …
"コインロッカー さいたまスーパーアリーナ編(2022年版)" の続きを読む
コロナ禍のスポーツ観戦(Jリーグ 大宮アルディージャ 7月11日)
7月になり、日本のプロスポーツイベントも、観客を入れての観戦スタイルを実施して行くことになりました。 スポーツを観戦されるファンの方であれば、既にご存知の通り、まずは、5000人以 …
"コロナ禍のスポーツ観戦(Jリーグ 大宮アルディージャ 7月11日)" の続きを読む
関連特集
埼玉スタジアム2002へ行こう!
埼玉県さいたま市にあるサッカー専用スタジアムが埼玉スタジアム2002になります。陸上のトラックがないため、観客席とピッチの距離が非常に近いスタジアムになります。 埼玉スタジアム20 …
"埼玉スタジアム2002へ行こう!" の続きを読む
ヤクルト戸田球場へ行こう!(プロ野球2軍の試合観戦を楽しむ)
プロ野球セントラルリーグに所属する東京ヤクルト・スワローズは、1軍は東京都にある神宮球場がホームとなりますが、2軍は埼玉県戸田市のヤクルト戸田球場がホーム(球場と選手寮あり)となり …
"ヤクルト戸田球場へ行こう!(プロ野球2軍の試合観戦を楽しむ)" の続きを読む