ヤクルト戸田球場

ヤクルト戸田球場は、荒川河川敷の彩湖・道満グリーンパーク内に1977年完成、2014年の大改修をはじめ数年ペースで改修が行われています。
野球場がある彩湖・道満グリーンパークは東京ドーム14個分の広さで、サッカー場、ソフトボール場、テニスコート、バーベキュー広場などがあります。


プロ野球「東京ヤクルトスワローズ」が二軍の本拠地として公式戦を開催すると共に練習場としても使用されていて現在のスタンド収容人数は277人でホームチーム(ヤクルトスワローズ)のベンチは1塁側になります。
河川敷にあることから台風によりグランドが水没することが幾度と起こり、2027年より茨城県守谷市に移転することが決まっています。


この球場の特徴は内野が人工芝、外野が天然芝という珍しいグラウンド形態にあります。

2024年シーズンに合わせて内野人工芝の全面張り替えが9年ぶりに行われています。

ヤクルト戸田球場の基本情報

所在地 : 埼玉県戸田市美女木4638-1
収容人数 : 277人 
グランド : 両翼100m・センター122m
内野…人工芝、外野…天然芝
照明 : なし
オープン:1977年
改修 : 2014・2017・2024年

アクセス情報

電車の最寄り駅はJR埼京線「北戸田駅」ですが球場までは約3.5キロあり徒歩で行くのは困難な場所にあります。
バスを使う場合は、駅が北戸田ではなく武蔵浦和駅になります。
武蔵浦和駅から国際興業バスの「武浦01」下笹目行きに乗り『彩湖・道満グリーンパーク入口』バス停下車徒歩約10分です。

駐車場は彩湖・道満グリーンパークに合わせて1260台分あります。
公園内には複数の駐車場がありますが球場に近いのは南駐車場になります。
料金は、最初の2時間まで200円、以降1時間ごとに100円加算という感じで8時間を超えると1日料金(1200円)扱いになります。

座席情報

2025年シーズンの座席構成は、ネット裏2階S席、ネット裏1階1塁側S席、ネット裏1階3塁側S席、1塁側ブルペン席、ライト側外野席の合計277席となります。
いずれの座席も指定席として販売されていて平日と土日祝でチケット価格は異なっています。

 S指定席(ネット裏2階) Sエリア

6列のベンチシートで屋根に覆われています。座席数は88席です。
このスタンドの1階には観客席はありません。

座席によっては柱で見づらい席があります。

 S指定席(ネット裏1階1塁側) S1エリア

1塁側(ホームベンチ側)すぐ横のグランドレベルにある座席です。2列あり座席は14席あります。

 S指定席(ネット裏1階1塁側) S2エリア

S1エリアのすぐ左にあるグランドレベルの座席でかなりコンパクトなエリアになります。こちらも2列あり座席は8席あります。

 S指定席(ネット裏1階3塁側) S3エリア

S2エリアと同じ仕様でバックネット裏3塁側ありこちらも2列あり座席は8席あります。

 S指定席(ネット裏1階3塁側) S4エリア

S3エリアのすぐ左にあるグランドレベルの座席でこちらは3列あり座席は43席あります。

 1塁側ブルペン席

1塁ベース後方のブルペン前に3列あり座席は48席あります。

 ライト側外野席

ライト側スタンドのみに4列ある席で座席は68席あります。

 車いす席

1塁側ブルペン席の左隣にあります。

 3塁側後方土手エリア

このエリアからは現在も無料で観戦可能で、チケットが完売試合でも現地開催が楽しめます。
特に建物などの障害もなくやや遠さは感じますが雰囲気はだけなら充分だと思います。

屋根について

ネット裏2階S席のみ雨よけや日よけになる屋根がかかっています。

メイン球場以外の施設

< サブグランド > 本球場すぐ横にあります。

< ブルペン >練習施設用ブルペンはセンターバックスクリーン裏にありますが現在は見学する事は出来ません。

観戦ガイド


球場入口はこちらの1ヵ所になります

開門時間はゲーム開始1時間前です

入口すぐ左にグッズ売場はありますが飲食の売店はありません。
唯一バックネット裏付近に自動販売機があります。

関連会場

さいたまスーパーアリーナ

さいたまスーパーアリーナは、埼玉県さいたま市にある国内でも有数の巨大多目的アリーナです。東京オリンピック2020のバスケットボール会場で日本代表戦や天皇杯なども行われています。また …

川口オートレース場

川口オートレース場 は、埼玉県川口市青木に所在するオートレース場です。 売り上げ、入場者数ともに全国5場のオートレース場中1位です。元SMAPの森且行選手、MotoGP125ccク …

埼玉スタジアム2002

2002年のワールドカップのために建設された埼玉スタジアム2002は、浦和レッズのホームスタジアムとなり、日本代表の試合も行われます。 スケジュール この会場で開催されるイベントは …

上尾市民体育館

バレーボールのVリーグに所属する埼玉上尾メディックスが試合を行う会場の1つがこの上尾市民体育館になります。 上尾駅からは、2キロぐらいですので、徒歩で30分弱というロケーションです …

アイルスタジアム浦和

さいたま市営浦和球場は、周辺が住宅街の浦和総合運動場内にある野球場です。高校野球選手権埼玉大会をはじめ少年野球や社会人予選大会、草野球なども行われています。プロ野球はファームの『ヤ …

関連ニュース

関連特集

埼玉スタジアム2002へ行こう!

埼玉県さいたま市にあるサッカー専用スタジアムが埼玉スタジアム2002になります。陸上のトラックがないため、観客席とピッチの距離が非常に近いスタジアムになります。 埼玉スタジアム20 …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名