コロナ禍のスポーツ観戦(プロ野球 横浜DeNAベイスターズ 7月22日)

2020年7月22日

7月より日本のプロスポーツイベントは、観客を入れての観戦ができるようになってきました。7月11日のJリーグに続き、今回はプロ野球の観戦になります。

試合は、7月22日、横浜市にある横浜スタジアムでの、横浜DeNAベイスターズの観戦となります。

2020年7月22日(水)18時プレーボール
横浜DeNAベイスターズ対東京ヤクルトスワローズ

試合開始が、18時と言うことで、16時30分には、スタジアムに到着しました。
既に開門されていたため、入場の際に列ができるということもなく、

(1)手の消毒
(2)検温
(3)荷物検査
(4)チケットのスキャン

という流れでの入場でした。

コロナ禍でのプロスポーツの観戦は、Jリーグの大宮についで、2回目のケースなので、比べるのがアルディージャしかありませんが、ナックファイブスタジアムは売店がほとんどやってませんでしたが、横浜スタジアムのほうは、やってないところもあるものの、通常営業している売店も目にしました。

ナックファイブスタジアムでは、各座席に、「座らないでください」というシールが貼られていましたが、横浜スタジアムのほうは、自主的に購入された座席に座ってみましょうというスタイルが取られており、特に、座席に座らないでくださいというようなシールなどはありませんでした。

外野スタンドにはファンを入れずに、内野席だけの集客となり、スタジアム内の雰囲気としては下の写真のような感じです。

関連会場

等々力陸上競技場

等々力陸上競技場は、川崎市にあるスタジアムになります。 Jリーグ、川崎フロンターレのホームスタジアムになります。 等々力緑地内にあり、この公園内には、フロンターレの本拠地の等々力陸 …

等々力球場

等々力球場は、川崎市にある野球場になります。 等々力緑地内にあり、この公園内には、フロンターレの本拠地の等々力陸上競技場、川崎ブレイブサンダースの本拠地である川崎市とどろきアリーナ …

読売ジャイアンツ球場

読売ジャイアンツ球場は、よみうりランド内にある野球場になり、読売ジャイアンツの練習場となります。また、2軍の試合では本拠地として使われます。 アクセスについて 京王相模原線の京王よ …

川崎競輪場

川崎競輪場は、川崎市にある競輪場です。 JR川崎駅から徒歩15分から20分ほどで行くことができます。 富士通スタジアム川崎の隣になります。 アクセスについて 東京駅などに新幹線で到 …

横浜市平沼記念体育館

横浜市平沼記念体育館は、神奈川県の横浜市にある体育館になります。 アクセスについて JR「横浜」駅西口より市営または相鉄バスで「三ツ沢総合グランド入口」か「市民病院」下車になります …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名