北見市東陵公園野球場

東陵公園野球場は北海道北見市東陵公園内にある野球場です。公園内には東陵公園陸上競技場、東陵公園庭球場、東陵公園球技場、北見市立体育センター、北見市武道館があります。野球場では高校野球、大学野球などアマチュア公式戦が行われており、高校野球では北見支部予選会場となっています。

会場について

 

所在地 : 北海道北見市東陵町27番地
収容人数 12,000人
(内野スタンド5,000席、外野芝生7,000人)
グランド : 両翼98m、センター122m 
内野…クレー・外野…天然芝
照明設備 : なし
オープン:1992年 

アクセスについて

最寄り駅はJR石北本線北見駅でスタジアムまでは徒歩だと約30分かかります。バスご利用の際北見駅から北海道北見バスにて市営球場入口下車徒歩すぐです。
北見バス時刻表

駐車場は公園内に276台分あります。

旅行としての釧路・阿寒湖

釧路・阿寒湖の交通・観光・食べ物を知る

旅行の前に、釧路・阿寒湖の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。

北海道のスポーツチームについてはこちら

(1)釧路・阿寒湖の交通

本州から来る場合、基本的には飛行機での到着となります。
釧路の最寄りの空港は釧路たんちょう空港になります。
釧路空港から市内までのアクセスなどをご案内しております。

(2)釧路・阿寒湖のホテル

釧路の滞在で宿泊する場所は、幣舞橋周辺、釧路駅周辺などいくつかポイントがあります。
阿寒湖のエリアも含めてホテルをピックアップしております。

(3)釧路・阿寒湖の観光

釧路と言えば、釧路湿原。広大な釧路湿原はいくつか展望台があります。
幣舞橋からの夕日は、世界三大夕日としても知られています。
阿寒湖は釧路から車で2時間ほどで行けます。釧路・阿寒湖エリアの観光スポットをピックアップしております。

(4)釧路・阿寒湖で食べる

釧路と言えば、海鮮のイメージですね。駅前にある和商の勝手丼にぜひトライしてみてください。
実は、釧路はザンギ、炉端焼きの発祥の地でもあります。鳥松のザンギ、ろばた、そして釧路市民が愛するスパカツなど釧路グルメを楽しみましょう。
釧路・阿寒湖のお店をピックアップしております。

関連会場

ウインドヒルひがし北海道スタジアム

釧路市民球場は、釧路大規模運動公園内にある野球場です。この公園内には、野球場の他、レバンガ北海道公式戦が開催される湿原の風アリーナ釧路、陸上競技場、テニスコート、ゲートボール場など …

よつ葉アリーナ十勝

帯広市総合体育館は、北海道帯広市の十勝川沿いにある体育館です。Bリーグ・レバンガ北海道の公式戦やプロレス、フットサルFリーグ、バレーボールVリーグ、コンサートなどが開催されています …

大鵬相撲記念館

第48代横綱大鵬が少年時代を過ごした川湯温泉にあるのがこの大鵬相撲記念館になります。 川湯温泉の中心地にあり、観光案内所や足湯などもこの記念館から徒歩圏内になります。 記念館につい …

帯広の森アイスアリーナ

帯広の森アイスアリーナは、帯広の森運動公園の中にある施設で、この公園内には、野球場、陸上競技場、市民プールなどもあります。同アリーナではIIHF女子U18世界選手権、全日本女子アイ …

観光

知床峠(斜里町ウトロ)

  基本情報 知床峠 ロケーション  アクセス 知床峠

アイカップ自然史博物館(厚岸市)

アイカップ自然史博物館 基本情報 アイカップ自然史博物館 所在地 〒088-1113 北海道厚岸郡厚岸町愛冠 ロケーション  アクセス アイカップ自然史博物館  

標津サーモン科学館(標津町)

標津サーモン科学館 基本情報 標津サーモン科学館 所在地 〒086-1631 北海道標津郡標津町北1条西6丁目1−1 ロケーション  アクセス 標津サーモン科学館

タウシュベツ川橋梁展望台(上士幌町)

上士幌町の見どころとしてご案内したいのが、タウシュベツ川橋梁です。この橋は、季節限定で見ることができる橋となり、一般的には、ダムの水が少ない1月頃から見え始め、水が増えてくる6月頃 …

羅臼ビジターセンター(羅臼町)

羅臼ビジターセンター 基本情報 羅臼ビジターセンター 所在地 〒086-1822 北海道目梨郡羅臼町湯ノ沢町6−27 営業時間 午前9時から午後5時 休館日 月曜日 ロケーション  …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名