読売ジャイアンツ球場

読売ジャイアンツ球場は、よみうりランド内にある野球場になり、読売ジャイアンツの練習場となります。また、2軍の試合では本拠地として使われます。

アクセスについて

京王相模原線の京王よみうりランド駅が最寄りになります。
駅を降りて徒歩10分ほどで球場になります。

よみうりランドへは、新宿駅方面から、京王線で調布駅まできて、京王相模原線に乗り換えとなります。
乗り換え時間を入れて新宿から京王よみうりランド駅までは、約30分ほどになります。

会場について

所在地:神奈川県川崎市多摩区菅仙谷4-1-1(よみうりランド内)
収容人数:4,000人
グランド : 両翼97.6メートル、センター121.9メートル 
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : 6基
オープン:1985年10月 

神奈川の交通・観光・食べ物を知る

旅行の前に、神奈川県の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。

神奈川県のスポーツチームの基本情報

(1)横浜・川崎の交通

川崎や横浜は、エリアとしてはかなり広範囲になります。
川崎駅は、富士通スタジアム川崎などがある川崎になり、武蔵小杉駅は、等々力陸上競技場などがある川崎になります。
川崎駅から武蔵小杉駅は、南北線で15分ぐらいの距離になりますが、武蔵小杉駅は、駅が大きいので、特定の出口に出ようすると結構時間がかかることがあります。

(2)横浜・川崎のホテル

川崎エリアの場合、川崎駅周辺にホテルが集中しています。
川崎、横浜間は、京浜東北線などで10分ほど、武蔵小杉から横浜間は10分から15分ほどですので、横浜駅を拠点にしても川崎での観戦は便利です。

(3)横浜・川崎の観光

みなとみらい21を中心にした観光を重視する場合は、横浜エリアになり、桜木町駅、関内駅、石川町駅から歩く、またはレンタルサイクルなど使い回るのが便利です。このエリアは、中華街、赤レンガ倉庫、カップヌードルミュージアム、よこはまコスモワールドなど見どころが集まっています。

(4)横浜・川崎で食べる

神奈川県で食べたいものと言えば、吉村家を元祖とする家系ラーメン。他は、中華街の肉まんも抑えておきたいところです。崎陽軒のシュウマイ弁当も忘れてはいけません。
川崎は、駅にラゾーナというショッピングモールが付いており、このモールの中でも食べることができます。
川崎のソウルフードと呼ばれるタンタンメンにもトライしてみてはいかがでしょうか。

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

読売ジャイアンツ球場
Average rating:  
 0 reviews

関連会場

横浜国際プール

横浜国際プールは、神奈川県横浜市都筑区にある、国際規格の水泳用プールです。同所ではFINAシンクロワールドカップ、パンパシフィック水泳選手権、日本選手権水泳競技大会などの大きな大会 …

サーティーフォー保土ケ谷球場

神奈川県立保土ケ谷公園硬式野球場は、神奈川県横浜市保土ケ谷区の神奈川県立保土ケ谷公園内にある野球場です。高校野球予選大会や社会人野球など県内のアマチュア野球公式戦を中心に使用されて …

横浜薬大スタジアム

俣野公園野球場は、神奈川県横浜市戸塚区俣野町にある野球場で横浜ドリームランド跡地に建設されました。横浜薬科大学が施設命名権を取得しており全国高等学校野球選手権神奈川大会予選会場とし …

日産スタジアム

日産スタジアムは、神奈川県の横浜市にある国内最大のスタジアムになります。 過去、2002年のワールドカップの決勝、クラブワールドカップなどサッカーの主要大会が開催され、2019年の …

川崎市とどろきアリーナ

川崎市とどろきアリーナは、川崎市にある体育館になります。 Bリーグ、川崎ブレイブサンダースのホームスタジアムになります。 等々力緑地内にあり、この公園内には、フロンターレの本拠地の …

関連ニュース

横浜武道館がオープン

横浜文化体育館が老朽化もあり、閉まることになり、新しく横浜ユナイテッドアリーナと横浜武道館が建設されることになりました。 横浜ユナイテッドアリーナは、横浜文化体育館跡地に建設される …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名