日産スタジアム (横浜国際総合競技場)

日産スタジアムは、神奈川県の横浜市にある国内最大のスタジアムになります。
過去、2002年のワールドカップの決勝、クラブワールドカップなどサッカーの主要大会が開催され、2019年のラグビーワールドカップの決勝もこのスタジアムで開催されました。
Jリーグの横浜Fマリノスのホームスタジアムでもあります。

アクセスについて

スタジアムの最寄り駅は「新横浜駅」になります。新横浜駅で降りて徒歩で20分ほどになります。
東京駅から新横浜駅は、東海道新幹線で20分弱になります。東京から新横浜までを在来線で行く場合、横浜で乗り換え、約50分ほどです。
横浜からは地下鉄ブルーラインも使え、約10分から15分で新横浜駅になります。

尚、スタジアム周辺には有料の駐車場もありますが、首都圏は車の場合、渋滞で時間が読めません。そのため、このエリアのスタジアムは電車の利用をお勧めします。

スタジアムについて

陸上競技場タイプのスタジアムになり、フィールドの回りにトラックがありますので、サッカー、ラグビーを観戦する場合、フィールド近くの座席はあまり見やすいとは言えません。

所在地:神奈川県横浜市港北区小机町3300
収容人数:72,327人
ホームチーム:横浜F・マリノス
オープン:1998年

 

神奈川の交通・観光・食べ物を知る

旅行の前に、神奈川県の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。

神奈川県のスポーツチームの基本情報

(1)横浜・川崎の交通

新横浜駅と横浜駅とは地下鉄で10分ちょっとぐらい離れています。
新幹線の「新横浜駅」というのは、イベントを観戦するために「日産スタジアム」や「横浜アリーナ」などの最寄りの駅にはなりますが、みなとみらい21のエリアからは離れます。
みなとみらい21を中心にした観光を重視する場合は、「横浜駅」から1駅、2駅の桜木町、関内駅が最寄りになります。
こちらのJR横浜駅エリアは、横浜スタジアムや横浜武道館などがあります。

(2)横浜・川崎のホテル

横浜は大きい都市ですので、目的により宿泊するべきエリアも変わってきます。
横浜駅から桜木町、関内、石川町ぐらいの駅まではホテルはかなりあります。
ハイクラスのホテルは、桜木町エリアになり、インターコンチネンタルホテルや、横浜ベイホテル東急、横浜ロイヤルパークホテルなどは桜木町駅が最寄りとなります。

(3)横浜・川崎の観光

みなとみらい21を中心にした観光を重視する場合は、桜木町駅、関内駅、石川町駅から歩く、またはレンタルサイクルなど使い回るのが便利です。
このエリアは、中華街、赤レンガ倉庫、カップヌードルミュージアム、よこはまコスモワールドなど見どころが集まっています。

(4)横浜・川崎で食べる

中華街で、豚まんを食べるのもいいですし、横浜はラーメンも激戦区ですので、人気の高いラーメン屋もたくさんあります。
ラーメン屋巡りも面白いかもしれません。新横浜にはラーメン博物館があります。

関連会場

横浜スタジアム

横浜スタジアムは、神奈川県の横浜市にあるスタジアムになり、横浜ベイスターズの本拠地になります。東京オリンピックの野球、ソフトボールの会場として使われることになっています。 アクセス …

横浜武道館

横浜武道館は、横浜市中区の横浜市立横浜総合高等学校旧校舎跡地に建設された武道館です。2024年完成予定のメインアリーナ(横浜BUNTAI)のサブアリーナに相当します。同会場では武道 …

KOSE新横浜スケートセンター

新横浜スケートセンターは、横浜市港北区にあるスケート場になります。すぐ近くにはサッカーワールドカップ・ラグビーワールドカップ決勝が行われた横浜国際競技場があります。同スケート場は国 …

富士通スタジアム川崎

富士通スタジアム川崎は、神奈川県川崎市にあるアメリカンフットボールの競技場です。 現在は、千葉に本拠地を置くロッテ・マーリンズが、ロッテ・オリオンズの時代に本拠地だった川崎球場が、 …

横浜BUNTAI

横浜BUNTAIは、JR・地下鉄『関内駅』南口から徒歩6分の立地に2024年4月にオープンした多目的アリーナです。Bリーグ『横浜ビー・コルセアーズ』のメインアリーナとして公式戦が行 …

関連ニュース

横浜BUNTAI横にホテルがオープン

横浜BUNTAIに隣接する『ホテルコメント横浜関内』が2024年4月1日に開業しました。JR関内駅から徒歩わずかな立地にあり、横浜BUNTAIでのイベントをはじめ横浜スタジアム、中 …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名