沖縄県立武道館

沖縄県立武道館は、奥武山公園内にあり、この公園内には、陸上競技場、野球場、武道館などがあります。

この会場では、2018年に比嘉大吾選手対モイセス・フエンテス選手のボクシングの世界タイトルマッチが開催されております。

アクセスについて

沖縄県の施設のほとんどが車でのアクセスが前提になる中、この沖縄県立武道館は、那覇空港、または、中心部からモノレール(ゆいレール)でのアクセスが可能なスタジアムになります。
駐車場の台数も少ないので、このエリアだけのアクセスであれば、車は不要です。

沖縄県立武道館の最寄りの駅は、「奥武山公園駅」、または、「壺川駅」となります。

奥武山公園駅(那覇空港駅から6分ほど)
壺川駅(那覇空港駅から8分ほど)

会場について

所在地:〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町52
収容人数:3,000人

旅行としての沖縄

沖縄の交通・観光・食べ物を知る

旅行の前に、沖縄県の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。

沖縄県の基本情報(沖縄県のスポーツチームなど)

(1)那覇・南部の交通

沖縄へは飛行機でのアクセスとなり、羽田から那覇空港がおおよそ2時間45分から3時間前後、関空から那覇空港へは、2時間20分から2時間30分の距離になります。
那覇空港へ到着後、モノレール、タクシー、レンタカーなどで移動する流れになります。那覇への行き方と、那覇市内の交通手段をご案内しております。

(2)那覇・南部のホテル

那覇・南部エリアを中心に観戦、観光を考える場合、宿泊する場所は、空港近くの那覇エリアにホテルが集中しており、安めのバックパッカーから高級ホテルまで種類があります。那覇・南部エリアのホテルを中心にピックアップしております。

(3)那覇・南部の観光

那覇・南部エリアには、世界遺産である首里城、斎場御嶽があります。
玉泉洞、平和祈念公園なども南部のエリアになります。
那覇・南部エリアの観光スポットをピックアップしております。

(4)那覇・南部で食べる

沖縄そば 、タコライス、ゴーヤチャンプルーなど沖縄ならではの名物グルメに、ステーキも食べれます。お酒が飲める方は、泡盛も大きな魅力の1つになりますね。沖縄のグルメと市内のお店をピックアップしております。

関連会場

東風平運動公園体育館

東風平運動公園体育館は、八重瀬町の東風平運動公園内にある体育館になり、この公園には、この東風平運動公園体育館ほかに、サッカー場、陸上競技場などがあります。 読み方は、「東風平」で「 …

沖縄セルラースタジアム那覇

沖縄セルラースタジアム(那覇那覇市営奥武山野球場)は、那覇空港に程近い奥武山総合運動公園にあり2010年から毎年プロ野球公式戦が行われています。 またプロ野球「読売ジャイアンツ」が …

糸満市西崎陸上競技場

糸満市西崎陸上競技場は、那覇空港から南に10キロの日本最南端かつ最西端の漁港がある糸満市西崎運動公園に1991年完成の9000人収容の陸上競技場です。 この公園には、野球場、プール …

東風平運動公園野球場

東風平(こちんだ)運動公園野球場は那覇空港から南東に約10キロの東風平運動公園内に2002年完成した約1800人収容の野球場です。 公園内には陸上競技場、体育館、テニスコート、多目 …

観光

首里金城の大アカギ(沖縄県)

首里城のほうから首里金城町石畳道を下っていくと、看板が出てきて少し中に行くとあるのが「首里金城の大アカギ」です。 樹齢は200年以上と言われているらしく堂々とした姿を見ることができ …

ニライカナイ橋展望台(沖縄県)

斎場御嶽から3キロほどで行けるのが、まるでジェットコースターのようなグネグネしたニライカナイ橋。そのため、セットで回りやすいですが、道を写真に収めようという場合は、展望台から撮影し …

首里城(沖縄県)

首里城は、那覇にあり、現在、発展した那覇市内を見渡すような小高い丘の上にあるイメージです。そのため、首里城公園からは那覇市内を一望することができます。首里城には沖縄の歴史がつまって …

園比屋武御嶽(沖縄県)

世界遺産の園比屋武御嶽(ソノヒャンウタキイシモン)は、琉球王国の国王が城の外に出る際になどの安全祈願などの「王家の拝所」として使用された場所です。首里城公園の守礼門を入るとすぐ左側 …

首里金城町石畳道(沖縄県)

首里金城町石畳道は、1522年に尚真王の時代に作られたとされています。首里城を出て少し歩くと、この道を歩きながら首里金城の大アカギに行くことができます。 基本情報 所在地 〒903 …

関連ニュース

沖縄アリーナがついにオープン

沖縄市に完成した沖縄アリーナは、バスケットボールを見るためにできた会場ということで、非常に楽しみにしていました。しかし、コロナウィルスの影響で当初、4月10日にこけら落としとして予 …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名