ビジター側の自由席の応援席はD3入り口からの入場になります。
ビジター応援の指定席はメインアッパーにあります
そこへは、南門から入場した場合、左へ進みA5,6入り口付近からエスカレーターや階段で上に上がることが出来ます。
南門からは、メインスタンドのチケットをお持ちの方は左、バックスタンドのチケットをお持ちの方は右へ進みましょう
埼玉スタジアム2002 入場・周辺・食事
関連会場

埼玉県営大宮公園野球場
埼玉県営大宮野球場は、埼玉県大宮公園内にある野球場です。 1934年に完成しこけら落としとして日米野球が開催され「ベーブ・ルース」や「ルー・ゲーリッグ」などが出場しています。 また …

上尾市民体育館
バレーボールのVリーグに所属する埼玉上尾メディックスが試合を行う会場の1つがこの上尾市民体育館になります。 上尾駅からは、2キロぐらいですので、徒歩で30分弱というロケーションです …

ロッテ浦和球場
ロッテ浦和球場は埼玉県さいたま市の製菓メーカーロッテ浦和工場の敷地内に1989年に出来た練習施設で室内練習場が道を挟んであります。かつての観戦エリアは内野の一塁および三塁側に土が盛 …

岩槻文化公園体育館
岩槻文化公園体育館は、埼玉県のさいたま市にある体育館になります。 アクセスガイド 基本的には車でのアクセスになる会場です。 会場周辺は駐車場がいくつかにわかれてあります。 駐車場に …

埼玉アイスアリーナ
埼玉県の上尾市にある埼玉県内で唯一の通年のスケート場になります。2面のスケートリンクがあります。観客席は常設されていませんので、イベント開催時は、イベント用に設置される会場です。 …
関連ニュース

ラグビーワールドカップのパブリックビューイングに参加してみる!
フランスで行われているラグビーワールドカップ。日本代表は、2大会連続のベスト8、またはそれ以上の結果を目指して戦います。 遠いフランスの地で開催されているワールドカップを国内のラグ …

コインロッカー さいたまスーパーアリーナ編(2022年版)
日本の会場で開催されるイベントは、比較的、荷物の持ち込みのルールが緩めですが、アメリカは、もともとかなり荷物の持ち込みに関しては、厳しい会場が多く、日本で開催されるイベントでも、そ …

コロナ禍のスポーツ観戦(Jリーグ 大宮アルディージャ 7月11日)
7月になり、日本のプロスポーツイベントも、観客を入れての観戦スタイルを実施して行くことになりました。 スポーツを観戦されるファンの方であれば、既にご存知の通り、まずは、5000人以 …