ビジター側の自由席の応援席はD3入り口からの入場になります。
ビジター応援の指定席はメインアッパーにあります
そこへは、南門から入場した場合、左へ進みA5,6入り口付近からエスカレーターや階段で上に上がることが出来ます。
南門からは、メインスタンドのチケットをお持ちの方は左、バックスタンドのチケットをお持ちの方は右へ進みましょう
埼玉スタジアム2002 入場・周辺・食事
関連会場
岩槻文化公園体育館
岩槻文化公園体育館は、埼玉県のさいたま市にある体育館になります。 アクセスガイド 基本的には車でのアクセスになる会場です。 会場周辺は駐車場がいくつかにわかれてあります。 駐車場に …
やまぶきスタジアム
やまぶきスタジアム(さいたま市岩槻川通公園野球場)は、さいたま市岩槻区川通公園に2002年開場の3,337人収容可能な市営球場です。 2004年に開催された彩の国まごころ国体の軟式 …
サイデン化学アリーナ
さいたま市記念総合体育館(愛称「Vアリーナ」)は、荒川河川敷の秋ヶ瀬公園に程近いさいたま市桜区に2003年に完成した定員2,954人の総合体育館で敷地内には区役所、図書館、室内プー …
NACK5スタジアム大宮
NACK5スタジアム大宮は、埼玉県さいたま市にあるサッカー専用スタジアムになります。大宮アルディージャの本拠地となり、日本初のサッカー専用球技場で、現存するものとしては国内最古とい …
レジデンシャルスタジアム大宮
さいたま市営大宮球場(レジデンシャルスタジアム大宮)は、さいたま市大和田公園内にある野球場です。 この球場のすぐ近くにある大宮公園にはJリーグ「RB大宮アルディージャ」のホームスタ …
関連ニュース
ラグビーワールドカップのパブリックビューイングに参加してみる!
フランスで行われているラグビーワールドカップ。日本代表は、2大会連続のベスト8、またはそれ以上の結果を目指して戦います。 遠いフランスの地で開催されているワールドカップを国内のラグ …
コインロッカー さいたまスーパーアリーナ編(2022年版)
日本の会場で開催されるイベントは、比較的、荷物の持ち込みのルールが緩めですが、アメリカは、もともとかなり荷物の持ち込みに関しては、厳しい会場が多く、日本で開催されるイベントでも、そ …
コロナ禍のスポーツ観戦(Jリーグ 大宮アルディージャ 7月11日)
7月になり、日本のプロスポーツイベントも、観客を入れての観戦スタイルを実施して行くことになりました。 スポーツを観戦されるファンの方であれば、既にご存知の通り、まずは、5000人以 …