2002年のワールドカップのために建設された埼玉スタジアム2002は、浦和レッズのホームスタジアムとなり、日本代表の試合も行われます。
スケジュール
この会場で開催されるイベントは、以下のサイトよりご確認いただけます。
アクセス
埼玉高速鉄道の浦和美園駅が最寄りになります。
一般的な乗継としては、
東川口駅(JR武蔵野線)
赤羽岩淵駅(南北線)
となります。
浦和美園駅を降りて、徒歩20分ぐらいでスタジアムになります。
浦和レッズなどのJリーグの試合などあるときは、浦和駅、東浦和駅からスタジアムまでのシャトルバスがあります。
スタジアムについて
埼玉スタジアムは、2層のスタジアムとなります。
所在地:埼玉県さいたま市緑区大字中野田
収容人数:63,700人
ホームチーム:浦和レッドダイヤモンズ
オープン:2001年
さいたま(浦和、大宮)・川口・上尾の交通・観光・食べ物を知る
旅行の前に、埼玉の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。
川口市は東京の隣町となり、さいたま市も京浜東北線、埼京線など東京へのアクセスが良くなります。
このエリアに関しては、電車の便が良いので、基本的は電車での移動を考えるべきエリアになります。
唯一、上尾のみ高崎線だけのアクセスになり、大宮、宮原、上尾の区間ですが、高崎線が止まると移動できなくなります。
電車での選択肢が多いのは東京方面から大宮駅までとお考えください。
大宮駅は埼玉県内で最も大きい駅の1つとなり、新幹線も停車します。
大宮駅は駅周辺を含めてホテルがいくつかあります。
埼玉県内は、ハイクラスのホテルがないので、基本的にはビジネスホテルの宿泊を前提にホテルを探していて、かつ、都内より安いということであれば宿泊するメリットになります。
このエリアで全国的に有名な観光スポットは、鉄道博物館になると思います。
大宮駅からニューシャトルに乗り換え、「鉄道博物館駅」下車、徒歩すぐというロケーションです。
ご当地グルメ的なものは思い浮かびませんが、それぞれの街で人気のあるお店というのはいくつかあります。
ここでは、さいたま(浦和、大宮)・川口・上尾のお店をご紹介いたします。
Submit your review | |