広島県立びんご運動公園陸上競技場は尾道市にあるびんご運動公園内にある体育館です。この公園内には陸上競技、野球場、球技場、体育館、テニスコート、プール、キャンプ場などがあります。1994年に開催された『第12回アジア競技大会広島1994』でサッカー、1996年のひろしま国体ではテニスとソフトボール会場として使用されました。尚、同施設は2022年2月1日より5年間、命名権(ネーミングライツ)契約により『チャレンジこざかなくん陸上競技場』となりました。
アクセス情報
最寄り駅 (鉄道)
山陽新幹線『新尾道駅』から約1.5キロ、JR山陽本線『尾道駅』から約4キロ
最寄り駅 (バス)
JR尾道駅からおのみちバスで『びんご運動公園北門』バス停下車徒歩すぐです。但し一日に3本の運行になります。
駐車場
公園内に合わせて1400台
会場について
広島県立びんご運動公園陸上競技場は1994年アジア競技大会、1992年AFCアジアカップでサッカーの競技会場として使用されています。また1993年11月6日にJリーグ公式戦サンフレッチェ広島vs清水エスパルスが10,199人の観衆の中行われています。サッカー以外では2018年9月8日にポルノグラフィティが野外ライブ『しまなみロマンスポルノ'18 〜Deep Breath〜』を開催しています。
所在地 : 広島県尾道市栗原町997
収容人数 : 9,245人
(メインスタンド:4245席・芝生席:約5000人)
オープン : 1993年
旅行としての広島
尾道・福山・三原の交通・観光・食べ物を知る
旅行の前に、広島の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。
(1)尾道・福山・三原の交通
首都圏などから来る場合、基本的には東海道・山陽新幹線を使い福山まで来てから、在来線で三原、尾道方面に向かうのが一般的になると思います。
関西、九州方面からであれば、山陽・九州新幹線のみずほが使えます。
尾道・福山・三原エリアへの行き方と、市内の交通手段をご案内しております。
(2)尾道・福山・三原のホテル
尾道・福山・三原エリアのホテルをピックアップしております。
(3)尾道・福山・三原の観光
福山では座禅を体験することもできます。
尾道には、因島があり五百羅漢の白滝山の観光スポットがあります。
尾道・福山・三原エリアの観光スポットをピックアップしております。
(4)尾道・福山・三原で食べる
尾道ラーメン、モダン焼など尾道・福山・三原エリアには、魅力的な名物グルメがあります。尾道・福山・三原エリアのグルメと市内のお店をピックアップしております。
関連会場
チャレンジこざかなくんアリーナ
広島県立びんご運動公園健康スポーツセンターは尾道市にあるびんご運動公園内にある体育館です。この公園内には陸上競技、野球場、球技場、体育館、テニスコート、プール、キャンプ場などがあり …
"チャレンジこざかなくんアリーナ" の続きを読む
福山通運ローズアリーナ
福山市緑町公園屋内競技場は、広島県福山市緑町公園内にある体育施設です。1995年にオープンし第71回日本選手権水泳競技大会がこけら落としとなりました。また翌年開催のひろしま国体夏季 …
"福山通運ローズアリーナ" の続きを読む
ぶんちゃんしまなみ球場
広島県立びんご運動公園野球場は尾道市にあるびんご運動公園内にある野球場です。この公園内には陸上競技、球技場、体育館、テニスコート、プール、キャンプ場などがあります。1994年に開催 …
"ぶんちゃんしまなみ球場" の続きを読む
やまみ三原市民球場
三原市民球場は、広島県三原運動公園内にある野球場で公園内には陸上競技場、テニスコート、多目的グランドなどがあります。開場は1992年で広島東部を代表する野球場の1つで、広島東洋カー …
"やまみ三原市民球場" の続きを読む
福山通運ローズスタジアム
福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場は、広島県福山市竹ヶ端運動公園にある陸上競技場で隣接してプロ野球ファーム公式戦が開催されるエブリイ 福山市民球場があります。毎年3月に開催される『ふく …
"福山通運ローズスタジアム" の続きを読む
観光
常夜灯(広島県)
安政6年(1859年)港へ出入りする舟の安全を守るために建造され、今は鞆の浦の象徴となっています。その高さは5.5m、海中の基礎部分を含めると11mとなり、現存する江戸時代の常夜灯 …
"常夜灯(広島県)" の続きを読む
西國寺(広島県)
伽藍の規模が西国一という意味を込めて命名された西國寺。 愛宕山の中腹に広がる境内の面積は1万7500平方メートルに及び、創建は天平年間の729~749年。仁王門から108段の階段を …
"西國寺(広島県)" の続きを読む
医王寺(広島県)
天長3年(826年)弘法大師、空海によって開基されたと伝えられる、鞆の浦では2番目に古いお寺の医王寺。本尊の木造薬師如来立像は県指定重要文化財(非公開)に指定されています。後山の中 …
"医王寺(広島県)" の続きを読む
五色岩(広島県)
日本では唯一といわれる「五色岩」は、仙人も酔ってしまうほど美しいという仙酔島にあります。インドの聖典「ヴェーダ」によると、青(緑)、赤、黄、白、黒(紫)からなる五色岩に巡り合えた人 …
"五色岩(広島県)" の続きを読む
千光寺(広島県)
大同元年(806年)の創建と伝えられる千光寺は、縁結びのお寺としても知られています。33年に一度開帳される秘仏「本尊千手観世音菩薩」を安置する本堂をはじめ、「カチカチ数珠」で有名な …
"千光寺(広島県)" の続きを読む