ぶんちゃんしまなみ球場 (広島県立びんご運動公園野球場)

広島県立びんご運動公園野球場は尾道市びんご運動公園内にある野球場です。この公園内には陸上競技場、健康スポーツセンターなどがあります。計画にあたり特徴ある野球場をというアイディアが挙がり、阪神甲子園球場をモデルに設計されました。全国高等学校野球選手権広島大会が行われる会場のひとつです。プロ野球広島カープがオープン戦・公式戦を行うことがあります。

アクセスについて

しまなみ球場は尾道市の中心部から約5.5キロほど離れており、基本的には路線バスか車でのアクセスとなる会場です。
また、プロ野球開催時は尾道駅から臨時バスが運行されることもあるようなので、主催者、球場の管理者のホームページなどをご確認ください。

バスでのアクセス

尾道駅前から終点の尾道工業団地で下車すると、バス停からしまなみ球場まで徒歩10分ほどとなります。所要時間は約30分、運賃は410円となります。
バス停からはバスが上ってきた坂道まで戻り、そのまま坂道を道なりに上っていくとしまなみ球場の照明灯が見えてきます。※びんご運動公園北門という最寄りのバス停もありますが、一日に3本しかないので不便といえそうです。

車でのアクセス

尾道市の中心部からしまなみ球場まで約15分となります。試合開催日は渋滞が予想されますので注意が必要です。しまなみ球場に近い駐車場は第8駐車場(32台)、第9駐車場(119台)、第10駐車場(29台)を利用すると便利です。また、びんご運動公園内の全体では約1000台駐車できるようです。

会場について

所在地:広島県尾道市栗原町997
(県立びんご運動公園内)
収容人数:16,000
グランド
: 両翼96m、センター120m
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備
: 6
フェンス : 3.2m
オープン:2002年 (2008年改修)

旅行としての広島

尾道・福山・三原の交通・観光・食べ物を知る

旅行の前に、広島の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。

(1)尾道・福山・三原の交通

首都圏などから来る場合、基本的には東海道・山陽新幹線を使い福山まで来てから、在来線で三原、尾道方面に向かうのが一般的になると思います。
関西、九州方面からであれば、山陽・九州新幹線のみずほが使えます。
尾道・福山・三原エリアへの行き方と、市内の交通手段をご案内しております。

(2)尾道・福山・三原のホテル

尾道・福山・三原エリアのホテルをピックアップしております。

(3)尾道・福山・三原の観光

福山では座禅を体験することもできます。
尾道には、因島があり五百羅漢の白滝山の観光スポットがあります。
尾道・福山・三原エリアの観光スポットをピックアップしております。

(4)尾道・福山・三原で食べる

尾道ラーメン、モダン焼など尾道・福山・三原エリアには、魅力的な名物グルメがあります。尾道・福山・三原エリアのグルメと市内のお店をピックアップしております。

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

しまなみ球場
Average rating:  
 0 reviews

関連会場

福山通運ローズスタジアム

福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場は、広島県福山市の福山市竹ヶ端運動公園にある陸上競技場です。2020年4月1日より福山市に本社を置く福山通運がネーミングライツを取得。愛称を「福山通運 …

広島県立びんご運動公園健康スポーツセンター

広島県立びんご運動公園健康スポーツセンターは広島県の尾道市にある体育館となります。広島県立びんご運動公園の中にあり、この公園内にはしまなみ球場、陸上競技場などもあります。 アクセス …

広島県立びんご運動公園陸上競技場

広島県立びんご運動公園陸上競技場は広島県の尾道市にあるスタジアムとなり、Jリーグのサンフレッチェ広島対清水エスルパス戦が開催されたこともある会場です。1994年にはアジア競技大会、 …

観光

西國寺(広島県)

伽藍の規模が西国一という意味を込めて命名された西國寺。 愛宕山の中腹に広がる境内の面積は1万7500平方メートルに及び、創建は天平年間の729~749年。仁王門から108段の階段を …

三原城跡(広島県)

毛利元就の三男、小早川隆景によって永禄10年(1567年)に築城されたといわれる三原城。現在は天主台や舟入櫓の一部しか残っていませんが、本丸、二之丸、三之丸があり、櫓が32、城門が …

大山寺(広島県)

大山寺(タイサンジ)は平安時代の初期に創建され、延久年間(1069~1074年)頃の中興と伝えられる古寺の一つとなります。境内には参拝した日のお願いに限って、その日じゅうに叶えてく …

医王寺(広島県)

天長3年(826年)弘法大師、空海によって開基されたと伝えられる、鞆の浦では2番目に古いお寺の医王寺。本尊の木造薬師如来立像は県指定重要文化財(非公開)に指定されています。後山の中 …

江戸風呂(広島県)

温泉宿の「人生感が変わる宿ここから」にある江戸風呂は、洞窟蒸し風呂を中心として、江戸時代のお風呂が再現されています。朝の3時から松の薪を焚いて余熱で入る、よもぎ、びわの葉、海藻など …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名