ダイナックス沼ノ端アイスアリーナは、北海道の苫小牧市にあり、レッドイーグルス北海道の練習などが行われるほか、アイスホッケー日本代表の合宿地として利用されています。
アクセスについて
最寄り駅はJR沼ノ端駅でアリーナまでは徒歩20分です。
JR沼ノ端駅は、苫小牧駅から1駅札幌よりにある駅ですが、列車の本数が少ないため、列車でのアクセスはやや不便です。
基本的には車でのアクセスが便利になります。
駐車場は敷地内に113台のスペースがあります。

会場について
所在地:〒059-1304 北海道苫小牧市北栄町3丁目2−3
収容人数:236席
旅行としての北海道
旅行の前に、札幌の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。




(1)札幌の交通
本州から来る場合、基本的には飛行機での到着となります。
札幌の最寄りの空港は新千歳空港になります。
新千歳空港から札幌までのアクセスなどをご案内しております。
(2)札幌のホテル
札幌の滞在で宿泊する場所は、すすきの、札幌駅周辺などいくつかポイントがあります。札幌のホテルをピックアップしております。
(3)札幌の観光
札幌中心地にある時計台、大通り公園、北海道庁旧本庁舎や札幌ドームのほうにある羊ヶ丘展望台のクラーク博士像など札幌の有名な観光スポットは比較的コンパクトにまとまっています。
札幌の観光スポットをピックアップしております。
(4)札幌で食べる
札幌ラーメン、ジンギスカン、スープカレーに、海鮮と何日あっても足りないほど、札幌は食べてみたいお店の候補が出てきます。
札幌のお店をピックアップしております。
1950年創業 アイスホッケー用品の購入ならスケートハウスへ

関連会場
苫小牧市総合体育館
苫小牧市総合体育館は、北海道の苫小牧市にあり、過去には、大相撲の巡業やプロレスが開催されております。 Fリーグのエスポラーダ北海道のホームゲームも開催されることがあります。 会場に …
"苫小牧市総合体育館" の続きを読む
千歳市民球場
千歳市民球場は、北海道千歳市青葉公園内にある野球場です。公園内にはサッカー場、ラグビー場、陸上競技場、体育館などがあります。全国高等学校野球選手権南北海道大会が行われるほか、リトル …
"千歳市民球場" の続きを読む
札幌競馬場
札幌競馬場は、札幌市内にある競馬場です。重賞レースでは、GⅡの札幌記念などが行われます。 所在地:北海道札幌市中央区北16条西16丁目1-1 収容人数:30,000人 オープン:2 …
"札幌競馬場" の続きを読む
札幌市円山球場
札幌市円山球場は札幌市円山公園内に1934年開場(1999年改修)の野球場で公園内には陸上競技場や動物園などががあります。 高校野球選手権南北海道大会をはじめ大学野球、社会人野球な …
"札幌市円山球場" の続きを読む
大和ハウスプレミストドーム
札幌ドームは、北海道の札幌市にあるスタジアムになり、コンサドーレ札幌、北海道日本ハムファイターズの本拠地になります。 ドーム型のスタジアムのため、天候の影響を受けづらいスタジアムで …
"大和ハウスプレミストドーム" の続きを読む
観光
ニトリ観光果樹園(余市町)
余市でフルーツ狩りを楽しみたい場合に期待に応えてくれるところです。 6月中旬、青空の下で約2万株のいちご(宝交早生=ほうこうわせ)がたわわに実るのを皮切りに、6月下旬から8月上旬は …
"ニトリ観光果樹園(余市町)" の続きを読む
旭山記念公園(札幌市)
札幌市内にある公園になり、夜は日本新三大夜景に選出された札幌の夜景を無料で見渡すことができる夜景スポットでもあります。 札幌市内にある夜景スポットの中で、有名な場所になるもいわ山、 …
"旭山記念公園(札幌市)" の続きを読む
白い恋人パーク(札幌市)
北海道のお土産の代表的なものの1つが「白い恋人」になります。 その白い恋人の工場見学、お菓子作りなどの体験ができるのがこの白い恋人パークになります。札幌の中心地からは少し離れている …
"白い恋人パーク(札幌市)" の続きを読む
小樽運河(小樽市)
新千歳空港から快速エアポートで直通で来ることもできるのが小樽です。 札幌駅からだと、電車で大体、40分ほどです。 小樽は電車でも車でも来れる街です。 その小樽の観光スポットの代表格 …
"小樽運河(小樽市)" の続きを読む
札幌市時計台(札幌市)
札幌市時計台は、日本最古の時計塔になります。 この時計台は、正式名称を旧札幌農学校演武場といい、1878年にクラーク博士の構想で建設されました。 その後、国の重要文化財に指定され、 …
"札幌市時計台(札幌市)" の続きを読む
関連ニュース
アイスホッケー クリスマスエキシビジョンゲームが開催へ
北海道のアイスホッケー界を盛り上げるためにクリスマスエキシビジョンゲームが開催されることになりました。 12月23日、24日の2日間での開催となり、参加チームは、レッドイーグルス北 …
"アイスホッケー クリスマスエキシビジョンゲームが開催へ" の続きを読む
スピナマラダに登場する山王神社の坂道にトライ!
アイスホッケー漫画「スピナマラダ」。2011年から週刊ヤングジャンプで連載されコミックは6巻まで出ています。 作者は、野田サトルさん。ゴールデンカムイでも有名な漫画家ですね。 (ス …
"スピナマラダに登場する山王神社の坂道にトライ!" の続きを読む
日本ハムファイターズの秋季キャンプを観に行ってみた!
エスコンフィールドがオープンした2023年。日本ハムファイターズは秋季キャンプをエスコンフィールドで開催することを発表しました。 基本的には無料での見学となり、自由席ですが、開放エ …
"日本ハムファイターズの秋季キャンプを観に行ってみた!" の続きを読む
アイスホッケーのプロチームの練習見学を楽しむ! レッドイーグルス北海道編
アジアリーグに加盟するトップチームの場合、基本的には、試合は週末の土日しかありません。 そのため、試合を見るために日程を組めればいいのですが、アイスホッケーに興味がある方でもなかな …
"アイスホッケーのプロチームの練習見学を楽しむ! レッドイーグルス北海道編" の続きを読む
エスコンフィールドのダイヤモンドクラブシートを体験してみる!
2023年に北海道の北広島市にオープンした日本ハムファイターズの本拠地エスコンフィールド。 このスタジアムの設計を担当したアメリカのHKS社となり、同社は、MLBテキサス・レンジャ …
"エスコンフィールドのダイヤモンドクラブシートを体験してみる!" の続きを読む