エスコンフィールドへの行き方

北広島駅にはホテルはないため、拠点となるのは、札幌になります。

JR札幌駅からは空港行きの列車(快速エアポート)に乗り、約20分ほどになります。(札幌から北広島まで¥540)

空港から直接向かう場合は、札幌行きの列車(快速エアポート)に乗り、こちらも約20分ほどになります。(新千歳空港から北広島まで¥560)

北広島駅からはシャトルバスが走っています。球場まで乗車して約5分ぐらいになります。(¥200 現金またはVISAタッチのみ)

駅からスタジアムまで歩く事も可能です。こちらは約20分ほどで到着します。

 

北広島駅に有料のコインロッカーがありますが台数は少ないです

スタジアムにもコインロッカーはありますが、大きな荷物を入れるロッカーが少ないので、大きな荷物の空きがない場合は、スタジアム内のTOWER11で預かって貰う事が出来ます。

 

 

駐車場は3rd BASE GATE側に7ヶ所、計4000台の駐車場があります。
ご利用の際は事前に予約が必要となります。(¥1500~¥3000)

 

*観光の一環として観戦に行く場合、宿泊先は札幌市内かすすきのエリアが多くなります。

すすきのにホテルを取るとJR札幌駅までは徒歩で20分ほど掛かります

地下鉄の場合も、JR札幌駅まで5分、地下鉄からJR札幌駅までの移動に5分ぐらい(合計10分)掛かります。

ホテルのロケーションによってはプラスアルファの時間が掛かりますので、時間に余裕を持って行動されることをお勧めします。

エスコンフィールドのスタジアムツアー体験談はこちら

関連会場

石狩市青葉公園野球場

青葉公園野球場は、北海道石狩市青葉公園内にある野球場です。公園内には陸上競技場、テニスコート、アスレチックがあります。北海道独立リーグ『石狩レッドフェニックス』の主催ゲームが行われ …

どうぎんカーリングスタジアム

札幌市カーリング場は、札幌市豊平区にあるカーリング専用屋内施設です。通年型カーリング専用としては国内初となる施設です。札幌市月寒体育館・ラグビーの大会が行われる屋外競技場に隣接して …

宮の森ジャンプ競技場

札幌冬季オリンピックの舞台となった宮の森ジャンプ競技場。 歴史に残る日の丸飛行隊の舞台は、このジャンプ台になりました。 近年では、2007年にFISノルディックスキー選手権大会のノ …

江守記念星置スケート場

江守記念星置スケート場は、北海道の札幌市の星置公園内にあるスケートリンクです。 会場について 所在地:〒006-0852 北海道札幌市手稲区星置2条1丁目12−1 アクセスについて …

青葉公園サッカー場(千歳市)

青葉公園サッカー場は、北海道の千歳市にあるサッカー場です。 会場について 所在地:〒066-0051 北海道千歳市泉沢868−22 アクセスについて 旅行としての北海道 札幌の交通 …

観光

小樽運河(小樽市)

新千歳空港から快速エアポートで直通で来ることもできるのが小樽です。 札幌駅からだと、電車で大体、40分ほどです。 小樽は電車でも車でも来れる街です。 その小樽の観光スポットの代表格 …

もいわ山ロープウェイ(札幌市)

2015年に日本新三大夜景に選出された札幌市。 札幌市には、大倉山、JRタワー、さっぽろテレビ塔などの夜景スポットと、このもいわ山ロープウェイが夜景スポットの代表格になります。 も …

高浜虚子の句碑(登別市)

全国にいくつもある高浜虚子の句碑の1つが大湯沼 展望台の近くにあります。 ファンの方は、地獄谷から大湯沼川天然足湯へ行く遊歩道の途中、大湯沼 展望台と反対側に少し行くイメージですの …

白い恋人パーク(札幌市)

北海道のお土産の代表的なものの1つが「白い恋人」になります。 その白い恋人の工場見学、お菓子作りなどの体験ができるのがこの白い恋人パークになります。札幌の中心地からは少し離れている …

二見吊橋 定山渓温泉(札幌市)

札幌市内から30キロほど、車で1時間弱の距離にあるのが、定山渓温泉です。その定山渓温泉の観光スポットの1つが、二見吊橋。 二見河畔園地(5月中旬から11月下旬の午前7時から午後5時 …

関連ニュース

アイスホッケーのプロチームの練習見学を楽しむ! レッドイーグルス北海道編

アジアリーグに加盟するトップチームの場合、基本的には、試合は週末の土日しかありません。 そのため、試合を見るために日程を組めればいいのですが、アイスホッケーに興味がある方でもなかな …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名