コインロッカー 北広島駅編(2023年版)

2023年にオープンした北海道日本ハムファイターズの本拠地エスコンフィールド。
この球場は、札幌への最寄り空港となる新千歳空港と札幌駅の途中にあるため、ファンの方にとっては、到着時間などによっては一度、札幌に行くより、途中下車して観戦した後に、札幌に行くほうがルート的にはスムーズになることもあります。
観戦のみが目的の場合は、千歳駅の周辺にホテルを取って、荷物を置いて観戦に行くこともできますが、多くの方が札幌を拠点にすると思いますので、今回は、北広島駅、エスコンフィールドのコインロッカー事情を調べてみました。

こちらでは北広島駅のコインロッカー事情のご案内となります。
エスコンフィールドのコインロッカー事情はこちらをご覧ください。

*北広島駅は、今後、コインロッカーが増えるなどの可能性がありますので、情報はあくまでも2023年6月現在のものとなります。

北広島駅のコインロッカーの場所

西口側のコインロッカー

北広島駅はそれほど大きい駅ではありません。
出口は、西口と東口があり、シャトルバスに乗るのが西口、徒歩で行くのが東口になります。
一般的に改札を出ると、やや正面にセブンイレブンが見えます。
西口、東口という案内があるので、間違うことはないと思いますが、改札を出て西口は左に行きます。
そうすると、すぐコインロッカーが見えます。
表裏のような形で設置されています。

小300円
中400円
大500円

となり、現金(100円玉のみ)での支払いになります。
一般的な機内持ち込みができるようなスーツケース(55cm×40cm×25cm)の場合、500円のロッカーの利用になると思いますので、西口側は表4つ、裏に4つになります。

エスコンフィールドのロッカーの案内もありました。

エスコンフィールドのコインロッカー事情

400円のロッカーの場合、スーツケース(55cm×40cm×25cm)はこんな感じではみ出します。

東口側のコインロッカー

改札を出て右側に行くと東口になります。
一番奥のところにコインロッカーが1台あります。
ここは500円のみ8個入れれるタイプになりますので、スーツケース(55cm×40cm×25cm)が入ります。

 

関連会場

エスコンフィールド

エスコンフィールドHOKKAIDO

2023年にオープンし、プロ野球、北海道日本ハムファイターズの本拠地となるエスコンフィールドとなります。 スタジアムの設計を担当したアメリカのHKS社は、MLBテキサス・レンジャー …

北ガスアリーナ札幌46

北ガスアリーナ札幌46は、札幌市内にある体育館になり、Fリーグのエスポラーダ北海道が試合を行うことがある会場になります。 所在地:札幌市中央区北4条東6丁目 収容人数:2,504人 …

札幌厚別公園競技場

札幌厚別公園競技場は、北海道の札幌市にあるスタジアムになり、コンサドーレ札幌の公式戦が開催されるスタジアムになります。厚別公園内にある陸上競技場です。 所在地:北海道札幌市厚別区上 …

月寒体育館

月寒体育館は、北海道の札幌市にあり、札幌冬季オリンピック、第1回、第2回冬季アジア競技大会、ユニバーシアード冬季大会で、アイスホッケーの会場として使われ、フィギュアスケートの全日本 …

青葉公園サッカー場(千歳市)

青葉公園サッカー場は、北海道の千歳市にあるサッカー場です。 会場について 所在地:〒066-0051 北海道千歳市泉沢868−22 アクセスについて 旅行としての北海道 札幌の交通 …

観光

JRタワー展望台(札幌市)

JRタワーは、JR札幌駅直結の複合商業施設となり、アピア、エスタ、パセオ、札幌ステラプレイスと大丸札幌店、ホテル日航札幌などが入る建物です。 その中に展望台もあります。この展望台か …

ウポポイ 民族共生象徴空間(白老町)

ウポポイは、国立のアイヌのミュージアムと公園になり、正式名称は「民族共生象徴空間」となります。広大な敷地には、博物館以外に、アイヌの伝統的な生活空間を体験できたり、体験学習館などが …

札幌市時計台(札幌市)

札幌市時計台は、日本最古の時計塔になります。 この時計台は、正式名称を旧札幌農学校演武場といい、1878年にクラーク博士の構想で建設されました。 その後、国の重要文化財に指定され、 …

さっぽろテレビ塔(札幌市)

大通公園の1丁目にどーんとあるのがさっぽろテレビ塔になり、昼間なら1.5キロ続く大通公園を一望することもできます。 JRタワー展望台に比べると低い位置にはなりますが、夜景もきれいな …

関連ニュース

アイスホッケーのプロチームの練習見学を楽しむ! レッドイーグルス北海道編

アジアリーグに加盟するトップチームの場合、基本的には、試合は週末の土日しかありません。 そのため、試合を見るために日程を組めればいいのですが、アイスホッケーに興味がある方でもなかな …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名