等々力球場は川崎市等々力緑地内に2020年に完全リニューアルした県内で一番新しい野球場です。
この公園内には、Jリーグ川崎フロンターレの本拠地のUvanceとどろきスタジアム by Fujitsu (等々力陸上競技場)とBリーグ川崎ブレイブサンダースの本拠地である川崎市とどろきアリーナがあります。
同球場では大学野球リーグ戦、社会人野球、高校野球選手権大会、JDリーグなどが開催されています。

等々力球場基本情報
所在地:神奈川県川崎市中原区等々力1-1
収容人数:9,232人
グランド : 両翼100m、センター122m
内野・外野…人工芝
照明設備 : 6基
オープン:2020年10月
アクセス情報
最寄り駅はJRと東急の武蔵小杉駅でスタジアムまでは徒歩約20分です。
バスをご利用の際は武蔵小杉駅から川崎市営バスで市営等々力グランド前バス停下車徒歩3分です。
駐車場情報
駐車場は公園内に約500台分あります。
駐車場情報
座席情報
2層のスタンドで1階席は8列(A~H列)、2階席は13列(A~M列)あり、内野席は合わせて5,232席あります。
バックネット裏中央は背もたれ付き、ダグアウト上周辺が背もたれなしのセパレートタイプ、ブルペン付近がベンチシート、外野は芝生席で緩やかな傾斜が付いています。

屋根について
等々力球場は1階席上段3列程度が屋根に覆われています。

関連会場
ニッパツ三ツ沢球技場
ニッパツ三ツ沢球技場は、神奈川県の横浜市にあるサッカー専用スタジアムになります。 Jリーグ、横浜FCのホームスタジアムになります。 アクセスについて JR「横浜」駅西口より市営また …
"ニッパツ三ツ沢球技場" の続きを読む
KOSE新横浜スケートセンター
新横浜スケートセンターは、横浜市港北区にあるスケート場になります。すぐ近くにはサッカーワールドカップ・ラグビーワールドカップ決勝が行われた横浜国際競技場があります。同スケート場は国 …
"KOSE新横浜スケートセンター" の続きを読む
横浜国際プール
横浜国際プールは、神奈川県横浜市都筑区にある、国際規格の水泳用プールです。同所ではFINAシンクロワールドカップ、パンパシフィック水泳選手権、日本選手権水泳競技大会などの大きな大会 …
"横浜国際プール" の続きを読む
パシフィコ横浜
パシフィコ横浜は、神奈川県の横浜市にあるコンベンションセンターになります。 いくつかのホールがあり、いろいろなタイプのイベントが開催されますが、過去には、ボクシングやプロレスなどが …
"パシフィコ横浜" の続きを読む
日産スタジアム
日産スタジアムは、神奈川県の横浜市にある国内最大のスタジアムになります。 過去、2002年のワールドカップの決勝、クラブワールドカップなどサッカーの主要大会が開催され、2019年の …
"日産スタジアム" の続きを読む
関連ニュース
横浜BUNTAI横にホテルがオープン
横浜BUNTAIに隣接する『ホテルコメント横浜関内』が2024年4月1日に開業しました。JR関内駅から徒歩わずかな立地にあり、横浜BUNTAIでのイベントをはじめ横浜スタジアム、中 …
"横浜BUNTAI横にホテルがオープン" の続きを読む
【更新】第91回全日本アイスホッケー選手権大会 対戦カード決定
アイスホッケー日本一を決める第91回全日本アイスホッケー選手権大会の対戦カードが決まりました。 2023年度関東大学アイスホッケーリーグ戦ディビジョンIで明治大が優勝し、東洋大の2 …
"【更新】第91回全日本アイスホッケー選手権大会 対戦カード決定" の続きを読む
第91回全日本アイスホッケー選手権大会(A)の開催会場
アイスホッケー日本一を決める第91回全日本アイスホッケー選手権大会の開催概要が発表されました。 昨年は、東北フリーブレイズが4度目の正直で、2度目の栄冠に輝き、ひがし北海道クレイン …
"第91回全日本アイスホッケー選手権大会(A)の開催会場" の続きを読む
アイスホッケー2023年9月 横浜GRITS対北海道ワイルズの交流戦
ひがし北海道クレインズの給与未払い問題から端を発したアジアリーグの騒動は、結局、ひがし北海道クレインズの出場停止という処分になり、現存の日本4チーム、韓国1チームで開幕することとな …
"アイスホッケー2023年9月 横浜GRITS対北海道ワイルズの交流戦" の続きを読む
コロナ禍のスポーツ観戦(アイスホッケー 横浜GRITS 11月7日)
2020-2021シーズンからのアジアリーグへの参戦となったのは、KOSE新横浜スケートセンターを本拠地にする横浜GRITS(グリッツ)です。 コロナの影響を受ける中でのスタートに …
"コロナ禍のスポーツ観戦(アイスホッケー 横浜GRITS 11月7日)" の続きを読む