日本のプロ野球は1936年にスタートしました。
プロ野球としての最初の試合は、名古屋の鳴海球場で、巨人対金鯱が対戦しました。
その後、リーグが分かれるなどし、現在は、12チーム、セントラルリーグ、パシフィックリーグと分かれて試合が行われています。
2004年にパリーグでプレーオフ制度を導入し、2007年にセリーグも導入したため、レギュラーシーズンとクライマックスシリーズというポストシーズンが行われ、ポストシーズンの勝者が日本一を決める日本シリーズへ進む形式になっています。
セントラル・リーグ
チーム名 | 都道府県 | 本拠地 |
---|---|---|
中日ドラゴンズ | 愛知県 | バンテリンドームナゴヤ |
東京ヤクルトスワローズ | 東京都 | 明治神宮野球場 |
阪神タイガース | 兵庫県 | 阪神甲子園球場 |
広島東洋カープ | 広島県 | MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 |
横浜DeNAベイスターズ | 神奈川県 | 横浜スタジアム |
読売ジャイアンツ | 東京都 | 東京ドーム |
パシフィック・リーグ
チーム名 | 都道府県 | 本拠地 |
---|---|---|
オリックス・バファローズ | 大阪府 | 京セラドーム大阪 |
埼玉西武ライオンズ | 埼玉県 | ベルーナドーム |
千葉ロッテマリーンズ | 千葉県 | ZOZOマリンスタジアム |
東北楽天ゴールデンイーグルス | 宮城県 | 楽天生命パーク宮城 |
福岡ソフトバンクホークス | 福岡県 | 福岡PayPayドーム |
北海道日本ハムファイターズ | 北海道 | 札幌ドーム |
日本一のチーム
2020年を終了した時点で、日本一までの道のりが最も長いのが広島カープになり、1984年を最後に日本一がありません。
それに次ぐのが、日本一熱狂的なファンに囲まれると言われる阪神タイガース。こちらは1985年が最後です。
ここ数年は、パリーグの強さが目立つ日本シリーズが続いています。
2019、2020シーズンともソフトバンクが4連勝で日本一になっています。
読売ジャイアンツ(巨人) 22回
埼玉西武ライオンズ 13回
福岡ソフトバンクホークス 11回
東京ヤクルトスワローズ 5回
千葉ロッテマリーンズ 4回
オリックス・バファローズ 4回
広島東洋カープ 3回
北海道日本ハムファイターズ 3回
中日ドラゴンズ 2回
横浜DeNAベイスターズ 2回
阪神タイガース 1回
東北楽天ゴールデンイーグルス 1回
プロ野球のスケジュール
2021年は、3月26日に開幕し、10月21日までレギュラーシーズンを143試合行う予定になっています。
クライマックスシリーズは、10月30日から11月8日に行われ、日本シリーズは、11月13日から21日の間で行われる予定です。
*7月19日から8月12日までは東京五輪開催による中断期間になります
主な成績
*メジャーリーグの成績は含んでいませんので、イチロー選手のようなMLBとNPBの合算の成績はピックアップしておりません。
最多勝利数 400勝
金田正一投手 (1950-1969)
セーブ数 407セーブ
岩瀬仁紀投手 (1999-2018)
最多安打数 3085本
張本勲選手 (1959-1981)
最多本塁打 868本
王貞治選手 (1959-1980)
最多打点 2170打点
王貞治選手 (1959-1980)
最多盗塁 1065 盗塁
福本豊選手 (1969-1988)