第55代横綱北の湖が少年時代を過ごした洞爺湖のほとり、壮瞥町にあるのがこの「横綱北の湖記念館」になります。館内には雲竜型の土俵入りを披露する人形や優勝額、化粧回しなど北の湖の資料がたくさん展示されています。また併設されている「壮瞥町郷土史料館」も見学することができます。
横綱北の湖記念館の基本情報
所在地 〒052-0101 北海道有珠郡壮瞥町滝之町294−2
TEL:0142-66-2201
営業時間 午前9時から午後5時
休館日 12月29日〜1月5日まで休み
入場料 250円(大人) 100円(中小学生)
駐車場あり 
館内



アクセスについて
横綱北の湖記念館のある壮瞥町は洞爺湖のほとりにあります。
札幌市内からは110キロぐらい離れており、最寄りの新千歳空港から90キロほど離れております。
洞爺湖など周辺の観光を考えると基本的には車でのアクセスになるエリアとなり、札幌から車で2時間から2時間30分、新千歳空港からは1時間30分ぐらいのイメージになります。
 
公共の交通機関でのアクセス
横綱北の湖記念館の最寄り駅は室蘭本線の伊達紋別駅となります。駅前から道南バスの洞爺湖温泉行き、または本町東団地行きを利用して「北の湖記念館前」で下車するとバス停から徒歩5分ほどです。所要時間は約20分で料金は390円となります。また、洞爺湖に滞在を予定される場合は洞爺湖温泉バスターミナルから道南バスを利用して行くこともできます。3番のりばから室蘭駅前広場行きを利用して「北の湖記念館前」までの所要時間は約16分、料金は360円となります。どちらの路線バスも本数が少ないので時刻表に注意しましょう。
旅行としての北海道
札幌の交通・観光・食べ物を知る
旅行の前に、札幌の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。




(1)札幌の交通
本州から来る場合、基本的には飛行機での到着となります。
札幌の最寄りの空港は新千歳空港になります。
新千歳空港から札幌までのアクセスなどをご案内しております。
(2)札幌のホテル
札幌の滞在で宿泊する場所は、すすきの、札幌駅周辺などいくつかポイントがあります。札幌のホテルをピックアップしております。
(3)札幌の観光
札幌中心地にある時計台、大通り公園、北海道庁旧本庁舎や札幌ドームのほうにある羊ヶ丘展望台のクラーク博士像など札幌の有名な観光スポットは比較的コンパクトにまとまっています。
札幌の観光スポットをピックアップしております。
(4)札幌で食べる
札幌ラーメン、ジンギスカン、スープカレーに、海鮮と何日あっても足りないほど、札幌は食べてみたいお店の候補が出てきます。
札幌のお店をピックアップしております。
		
            
    		
        
			 
    
    
関連会場
      
		
		
	
		
			雪印スケートセンター(現雪印種苗株式会社)		
        かつて日本アイスホッケーリーグに所属していた雪印の本拠地が雪印スケートセンターとなります。 雪印は2001年の廃部となり、本拠地であった雪印スケートセンターは、現在は、雪印種苗株式 … 
"雪印スケートセンター(現雪印種苗株式会社)" の続きを読む
	 	
	
      
		
		
	
		
			nepiaアイスアリーナ		
        nepiaアイスアリーナは、北海道の苫小牧市にあり、札幌冬季オリンピック、第1回、第2回冬季アジア競技大会、ユニバーシアード冬季大会でアイスホッケーの会場として使われ、フィギュアス … 
"nepiaアイスアリーナ" の続きを読む
	 	
	
      
		
		
	
		
			大和ハウスプレミストドーム		
        札幌ドームは、北海道の札幌市にあるスタジアムになり、コンサドーレ札幌、北海道日本ハムファイターズの本拠地になります。 ドーム型のスタジアムのため、天候の影響を受けづらいスタジアムで … 
"大和ハウスプレミストドーム" の続きを読む
	 	
	
      
		
		
	
		
			青葉公園陸上競技場(石狩市)		
        青葉公園陸上競技場は、北海道の石狩市にある陸上競技場です。 会場について 所在地:〒061-3244 北海道石狩市新港南3丁目706 アクセスについて 旅行としての北海道 札幌の交 … 
"青葉公園陸上競技場(石狩市)" の続きを読む
	 	
	
      
		
		
	
		
			大和ハウスプレミストドーム		
        大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)は、札幌市豊平区羊ケ丘に2001年開場、約4万人収容のサッカー・野球兼用のドーム型スタジアムです。 Jリーグ「コンサドーレ札幌」の本拠地で2 … 
"大和ハウスプレミストドーム" の続きを読む
	 	
	
          
観光
      
		
		
	
		
			旭山記念公園(札幌市)		
        札幌市内にある公園になり、夜は日本新三大夜景に選出された札幌の夜景を無料で見渡すことができる夜景スポットでもあります。 札幌市内にある夜景スポットの中で、有名な場所になるもいわ山、 … 
"旭山記念公園(札幌市)" の続きを読む
	 	
	
      
		
		
	
		
			雪ミク スカイタウン(千歳市)		
        新千歳空港は、札幌への空の入口になります。 どうしても到着後は、移動、移動になりがちですが、新千歳空港は、空港内でも見どころが結構多いです。 その新千歳空港の4階にあるのが、雪ミク … 
"雪ミク スカイタウン(千歳市)" の続きを読む
	 	
	
      
		
		
	
		
			ニッカウヰスキー北海道工場余市蒸溜所(余市町)		
        「ウイスキーの聖地」とも言われ、NHKドラマのマッサンの舞台にもなったのが、ニッカウヰスキー北海道工場余市蒸溜所です。 工場内は、見学ツアーが無料で行われております。 試飲やここで … 
"ニッカウヰスキー北海道工場余市蒸溜所(余市町)" の続きを読む
	 	
	
      
		
		
	
		
			ハローキティ ハッピーフライト(千歳市)		
        小さいお子様と一緒に札幌への家族旅行をする場合、新千歳空港内には、お子様が喜びそうな場所がいくつかあります。そのうちの1つが、ハローキティ ハッピーフライト。 ドラえもん わくわく … 
"ハローキティ ハッピーフライト(千歳市)" の続きを読む
	 	
	
      
		
		
	
		
			小樽運河(小樽市)		
        新千歳空港から快速エアポートで直通で来ることもできるのが小樽です。 札幌駅からだと、電車で大体、40分ほどです。 小樽は電車でも車でも来れる街です。 その小樽の観光スポットの代表格 … 
"小樽運河(小樽市)" の続きを読む
	 	
	
          
    
関連ニュース
        
		
		
	
		
			アイスホッケー クリスマスエキシビジョンゲームが開催へ		
        北海道のアイスホッケー界を盛り上げるためにクリスマスエキシビジョンゲームが開催されることになりました。 12月23日、24日の2日間での開催となり、参加チームは、レッドイーグルス北 … 
"アイスホッケー クリスマスエキシビジョンゲームが開催へ" の続きを読む
	 	
	
        
		
		
	
		
			スピナマラダに登場する山王神社の坂道にトライ!		
        アイスホッケー漫画「スピナマラダ」。2011年から週刊ヤングジャンプで連載されコミックは6巻まで出ています。 作者は、野田サトルさん。ゴールデンカムイでも有名な漫画家ですね。 (ス … 
"スピナマラダに登場する山王神社の坂道にトライ!" の続きを読む
	 	
	
        
		
		
	
		
			日本ハムファイターズの秋季キャンプを観に行ってみた!		
        エスコンフィールドがオープンした2023年。日本ハムファイターズは秋季キャンプをエスコンフィールドで開催することを発表しました。 基本的には無料での見学となり、自由席ですが、開放エ … 
"日本ハムファイターズの秋季キャンプを観に行ってみた!" の続きを読む
	 	
	
        
		
		
	
		
			アイスホッケーのプロチームの練習見学を楽しむ! レッドイーグルス北海道編		
        アジアリーグに加盟するトップチームの場合、基本的には、試合は週末の土日しかありません。 そのため、試合を見るために日程を組めればいいのですが、アイスホッケーに興味がある方でもなかな … 
"アイスホッケーのプロチームの練習見学を楽しむ! レッドイーグルス北海道編" の続きを読む
	 	
	
        
		
		
	
		
			エスコンフィールドのダイヤモンドクラブシートを体験してみる!		
        2023年に北海道の北広島市にオープンした日本ハムファイターズの本拠地エスコンフィールド。 このスタジアムの設計を担当したアメリカのHKS社となり、同社は、MLBテキサス・レンジャ … 
"エスコンフィールドのダイヤモンドクラブシートを体験してみる!" の続きを読む