会場ガイド
エディオンピースウイング広島 (広島サッカースタジアム)
エディオンピースウイング広島は、2024年2月にオープンした日本初の『まちなかスタジアム』で広島の象徴、平和公園にある原爆ドームから徒歩8分の立地にあります。周辺には広島城、広島グ …
エフピコアリーナふくやま (福山市総合体育館)
福山市総合体育館は広島県福山市の芦田川沿いにある体育館を中心とした複合スポーツ施設です。メインアリーナとサブアリーナ、武道場があり中庭にはインドアクライミングに対応したボルダリング …
エブリイ福山市民球場 (福山市民球場)
福山市民球場は、広島県福山市竹ヶ端運動公園内にある野球場です。開場以来、高校野球広島県予選、大学・社会人の公式戦などが行われています。プロ野球では、広島カープが例年オープン戦を開催 …
コジマホールディングス中区スポーツセンター
コジマホールディングス中区スポーツセンターは広島市中区にあるスポーツ・レクリエーション施設となります。 アクセスについて コジマホールディングス中区スポーツセンターは広島市の中心部 …
勝鯉の森(旧広島市民球場跡地)
勝鯉の森にはセントラル・リーグ優勝記念碑と日本選手権シリーズ優勝記念碑、そして「鉄人」の愛称で親しまれた衣笠祥雄さんの連続試合出場世界新記録記念碑がひっそりと佇んでいます。マツダス …
ダッシュこざかなくん陸上競技場 (広島県立びんご運動公園陸上競技場)
広島県立びんご運動公園陸上競技場は尾道市にあるびんご運動公園内にある体育館です。この公園内には陸上競技、野球場、球技場、体育館、テニスコート、プール、キャンプ場などがあります。19 …
津田恒美メモリアルカフェ(津田恒実記念館)
津田恒実記念館は、2021年3月より津田恒美メモリアルカフェとして、マツダスタジアム近くで新しい営業形態になっております。 津田恒実さんは、炎のストッパーの愛称を持つ、広島カープを …
鶴岡一人記念球場 (呉二河球場)
呉市二河野球場は、広島県呉市二河公園内にある野球場です。公園には多目的グラウンド、テニスコート、武道場、プールなどがあり周辺にはバレーボールなどの大会が開催されるIHIアリーナ呉( …
猫田記念体育館
猫田記念体育館は広島市南区にあるバレーボール専用の体育館で、Vリーグに所属するJTサンダーズ広島の本拠地になります。体育館の名称には、JTサンダーズ広島の前身「専売広島男子排球部」 …
Balcom BMWスタジアム (広島県総合グランドメインスタジアム)
広島県総合グランドメインスタジアムは広島市西区の総合グランド内にある陸上競技場で敷地内には野球場、ラグビー場があります。かつては織田幹雄記念国際陸上競技大会も開催されていました。陸 …
Balcom BMW ベースボールスタジアム (広島県総合グランド野球場)
広島県総合グランド野球場は広島市西区の総合グランド内にある野球場で敷地内には陸上競技場、ラグビー場があります。1950年に広島カープが誕生した際の本拠地でした。また1992年には、 …
Balcom BMW ラグビースタジアム (広島県総合グランドラグビー場)
広島県総合グランドラグビー場は広島市西区の総合グランド内にあるラグビー場で敷地内には野球場、陸上競技場があります。広島国体のラグビー会場で、全国高校ラグビーフットボール大会広島県決 …
東広島アクアスタジアム (東広島運動公園野球場)
東広島運動公園野球場は、東広島運動公園(アクアパーク)内にある野球場です。同公園は1994年広島アジア大会開催に合わせて整備が進められ、体育館はレスリング競技の会場となっています。 …
東広島運動公園体育館
東広島運動公園体育館は、東広島運動公園(アクアパーク)内にある体育館です。同公園は1994年広島アジア大会開催に合わせて整備が進められ、体育館はレスリング競技の会場となっています。 …
東広島運動公園陸上競技場
東広島運動公園陸上競技場は、東広島運動公園(アクアパーク)内にある陸上競技場です。同公園は1994年広島アジア大会開催に合わせて整備が進められ、体育館はレスリング競技の会場となって …
ひろしまゲートパーク
2023年3月に旧広島市民球場跡地にオープンした市民公園です。ストリートスポーツを行えるアーバンアクティビティサイトやアウトドアワークも可能な大屋根広場、レストラン・カフェなどのグ …
チャレンジこざかなくんアリーナ
広島県立びんご運動公園健康スポーツセンターは尾道市にあるびんご運動公園内にある体育館です。この公園内には陸上競技、野球場、球技場、体育館、テニスコート、プール、キャンプ場などがあり …
広島広域公園第一球技場
広島広域公園第一球技場は広島広域公園の中にあるスタジアムで、この公園内にはJリーグのサンフレッチェ広島が本拠地とするエディオンスタジアム広島や、広島広域公園第二球技場などがあります …
広島広域公園第二球技場
広島広域公園第二球技場は広島広域公園の中にあるスタジアムで、この公園内にはJリーグのサンフレッチェ広島が本拠地とするエディオンスタジアム広島や、広島広域公園第一球技場などがあります …
広島グリーンアリーナ (広島県立総合体育館)
バレーボールのVリーグに所属するJTサンダーズ広島が公式戦を行う会場の1つが、この広島グリーンアリーナとなります。広島県では最大の体育館で、過去にはバレーボールの世界選手権やワール …
広島サンプラザホール
広島サンプラザホールは広島市にあり、バスケットボールBリーグの広島ドラゴンフライズのホームアリーナとなります。この会場ではアジア競技大会の新体操と柔道や、ボクシングの世界タイトルマ …
ひろしんビッグウェーブ
ひろしんビッグウェーブは広島市東区にある屋内スポーツ施設で、夏はプール、冬はアイススケート場となります。1994年にはアジア競技大会で水泳の会場となりました。一般にも開放されており …
福山通運ローズアリーナ (福山市緑町公園屋内競技場)
福山市緑町公園屋内競技場は、広島県福山市緑町公園内にある体育施設です。1995年にオープンし第71回日本選手権水泳競技大会がこけら落としとなりました。また翌年開催のひろしま国体夏季 …
福山通運ローズスタジアム (福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場)
福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場は、広島県福山市竹ヶ端運動公園にある陸上競技場で隣接してプロ野球ファーム公式戦が開催されるエブリイ 福山市民球場があります。毎年3月に開催される『ふく …
ぶんちゃんしまなみ球場 (広島県立びんご運動公園野球場)
広島県立びんご運動公園野球場は尾道市にあるびんご運動公園内にある野球場です。この公園内には陸上競技、球技場、体育館、テニスコート、プール、キャンプ場などがあります。1994年に開催 …
ホットスタッフフィールド広島 (広島広域公園陸上競技場)
広島広域公園陸上競技場は広島広域公園内にある多目的スタジアムで、Jリーグのサンフレッチェ広島の本拠地となります。2012年シーズンにはサンフレッチェ広島が本拠地で悲願の初優勝を飾り …
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 (広島市民球場)
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島、通称マツダスタジアムと呼ばれプロ野球広島東洋カープの本拠地となります。MLBのボールパークをモデルとした日本では珍しい左右非対称のデ …
三次きんさいスタジアム (みよし運動公園野球場)
みよし運動公園野球場は広島県みよし運動公園内にある野球場です。公園内には1993年広島アジア大会のサッカー会場にもなった陸上競技場、テニスコート、多目的グランド、レジャー施設などが …
やまみ三原市民球場 (三原市民球場)
三原市民球場は、広島県三原運動公園内にある野球場で公園内には陸上競技場、テニスコート、多目的グランドなどがあります。開場は1992年で広島東部を代表する野球場の1つで、広島東洋カー …
観光
アレイからすこじま(広島県)
「アレイからすこじま」の由来は、小道の英語「アレイ」と呉浦にあった小島の「烏小島」からきています。海上自衛隊の呉基地に所属する潜水艦や護衛艦が停泊し、日の出、日没には国旗、自衛隊旗 …
医王寺(広島県)
天長3年(826年)弘法大師、空海によって開基されたと伝えられる、鞆の浦では2番目に古いお寺の医王寺。本尊の木造薬師如来立像は県指定重要文化財(非公開)に指定されています。後山の中 …
嚴島神社(広島県)
厳島神社は神が宿るという宮島にあります。 推古天皇元年(593年)に創建され、平清盛によって社殿が建てられました。三女神が祀られ交通安全などのご利益があるといわれています。社殿のほ …
いろは丸展示館(広島県)
慶応3年4月23日の深夜、大坂へ向かう蒸気船「いろは丸」と長崎へ向かう「明光丸」が瀬戸内海で衝突。全長42間の明光丸よりも小さい全長30間のいろは丸は大破し、積み荷もろとも沈没。坂 …
動く路面電車の博物館(広島県)
広島では多彩な路面電車が走っていることから「動く路面電車の博物館」とも言われています。2020年11月23日には、路面電車開業記念日として「広電の日2020 レトロだョ、電車大集合 …
江戸風呂(広島県)
温泉宿の「人生感が変わる宿ここから」にある江戸風呂は、洞窟蒸し風呂を中心として、江戸時代のお風呂が再現されています。朝の3時から松の薪を焚いて余熱で入る、よもぎ、びわの葉、海藻など …
おりづるタワー(広島県)
2016年9月オープンのおりづるタワーは、広島では新しい観光スポットとなっています。 広島平和記念公園や原爆ドームなど、広島市内を一望できる展望台「ひろしまの丘」からの眺望は絶景で …
カープベースボールギャラリー
広島の繁華街八丁堀にあるチーム公認のベースボールギャラリーで、1階はポスターやポストカードなどギャラリーオリジナルグッズを中心に販売するグッズショップで2階は歴代ユニフォームや選手 …
海上自衛隊呉史料館(広島県)
「てつのくじら館」を愛称とする海上自衛隊呉史料館は海上自衛隊の広報を目的として、海上自衛隊の歴史や潜水艦、掃海艇などの資料が展示されています。展示室の屋外には日本では唯一、実物の潜 …
呉湾艦船めぐり(広島県)
呉湾艦船めぐりでは海上自衛隊の潜水艦や護衛艦、巨大タンカーなどを建造する造船所を間近に、また戦艦大和を建造した旧呉海軍工廠を海上から見ることができます!元自衛官による、ならではの解 …
原爆ドーム(広島県)
1945年8月6日午前8時15分、人類史上初の原子爆弾が投下されました。広島市は一瞬にして消滅しましたが、1915年(大正3年)開館の広島県産業奨励館は全壊を免れました。いつしかド …
五色岩(広島県)
日本では唯一といわれる「五色岩」は、仙人も酔ってしまうほど美しいという仙酔島にあります。インドの聖典「ヴェーダ」によると、青(緑)、赤、黄、白、黒(紫)からなる五色岩に巡り合えた人 …
西國寺(広島県)
伽藍の規模が西国一という意味を込めて命名された西國寺。 愛宕山の中腹に広がる境内の面積は1万7500平方メートルに及び、創建は天平年間の729~749年。仁王門から108段の階段を …
獅子岩展望台(広島県)
展望台にある「獅子岩」がライオンの姿に似ていることから「獅子岩展望台」と言われています。天気のいい日には厳島海峡をはじめ、大奈佐美島や江田島などを、またその遠景には呉市を望むことも …
縮景園(広島県)
1620年(元和6年)縮景園は広島藩の初代藩主、浅野長晟によって築成されました。中国の景勝地「西湖」を模して造園され、山川の景、京洛の態、深山の致を庭の中に縮景していることから「縮 …
常夜灯(広島県)
安政6年(1859年)港へ出入りする舟の安全を守るために建造され、今は鞆の浦の象徴となっています。その高さは5.5m、海中の基礎部分を含めると11mとなり、現存する江戸時代の常夜灯 …
白滝山・五百羅漢(広島県)
因島にある標高226.9mの白滝山。その山頂には1827年(文政10年)柏原伝六と弟子たちの手によって彫られたという、約700体の五百羅漢が並んでいます!お地蔵さんの表情もいろいろ …
神勝寺 禅と庭のミュージアム(広島県)
神勝寺は昭和40年(1965年)神原秀夫氏によって開基されました。2016年には「見る。歩く。休む。瞑想する。ゆっくり禅を楽しんでもらいたい」という思いを込めて「神勝寺 禅と庭のミ …
千光寺(広島県)
大同元年(806年)の創建と伝えられる千光寺は、縁結びのお寺としても知られています。33年に一度開帳される秘仏「本尊千手観世音菩薩」を安置する本堂をはじめ、「カチカチ数珠」で有名な …
大山寺(広島県)
大山寺(タイサンジ)は平安時代の初期に創建され、延久年間(1069~1074年)頃の中興と伝えられる古寺の一つとなります。境内には参拝した日のお願いに限って、その日じゅうに叶えてく …
広島護国神社(広島県)
1868年(明治元年)戊辰戦争で戦死した広島藩士や、原子爆弾投下で犠牲になった勤労奉仕中の動員学徒、女子挺身隊等など含め約9万2千柱が祀られています。毎年、正月三ヶ日の初詣には60 …
広島城(広島県)
1589年(天正17年)毛利輝元によって築城されましたが、1945年に投下された原子爆弾で天守閣などは倒壊してしまいました。1958年(昭和33年)に復元され天守閣の内部は歴史博物 …
広島平和記念公園(広島県)
広島平和記念公園のある一帯はかつて広島市の繁華街であっため、原子爆弾の投下で多くの方が亡くなられたと言われています。1954年、その地に世界の恒久平和を願って広島平和記念公園は建設 …
広島平和記念資料館(広島県)
広島平和記念資料館は原子爆弾の惨状を後世に伝えるため、1955年(昭和30年)に開館しました。収蔵品は2万1000点以上あり、被爆者の遺品や写真など多くの資料が展示されています。こ …
弥山展望台(広島県)
宮島の最高峰を誇る弥山の山頂に展望台が設置されています。瀬戸内海や四国連山などを一望できることから「日本三景の一の真価は頂上からの眺めにあり!」と、その美しさに伊藤博文が心を打たれ …
三原城跡(広島県)
毛利元就の三男、小早川隆景によって永禄10年(1567年)に築城されたといわれる三原城。現在は天主台や舟入櫓の一部しか残っていませんが、本丸、二之丸、三之丸があり、櫓が32、城門が …
大和ミュージアム(広島県)
戦艦大和は第二次世界大戦中、軍港の呉で建造されました。史上最大級の主砲46cm砲を搭載し全てが桁違いの戦艦大和は大日本帝国海軍にとって劣勢挽回への切り札でした。しかしその期待も空し …
夕呉クルーズ(広島県)
「夕呉クルーズ」最大の見せ場は何と言っても自衛艦旗の降納でしょう! 日没になると海上自衛隊艦船では整列した隊員が敬礼し、ラッパ譜君が代を吹奏しながら自衛艦旗が降下されます。その儀式 …
龍馬の隠れ部屋・桝屋清右衛門宅(広島県)
鞆の浦には坂本龍馬が潜伏していたという、秘密の部屋が公開されています。鞆の浦に上陸すると「才谷梅太郎」の名前で廻船問屋の「桝屋」に滞在しました。坂本龍馬が泊まった部屋がそのまま保存 …
歴史の見える丘(広島県)
小高い丘にある「歴史の見える丘」からは、いくつもの巨大なクレーンが建ち並ぶ造船所などを見ることができます。かつて第二次世界大戦中には旧海軍工廠の造船船渠で戦艦大和や戦艦長門、空母赤 …
基本情報
尾道・三原・福山で食べる
尾道・福山・三原エリアには尾道ラーメンやモダン焼、たこ飯など魅力的な名物グルメがあります。尾道・福山・三原市内のお店をピックアップしております。 尾道 尾道ラーメン 壱番館本店 所 …
尾道・三原・福山のホテル
こちらでは、尾道・三原・福山エリアのホテルをピックアップいたします。 宿泊について 尾道のエリア 尾道駅の周辺にホテルを取ると尾道を代表する観光スポットの千光寺へのアクセスが良く、 …
尾道・福山・三原の交通
首都圏などから東海道・山陽新幹線で来る場合、福山で在来線に乗り換えて三原、尾道方面に向かうのが一般的です。福山から尾道まではおよそ20分、尾道から三原までは15分ほどとなります。新 …
尾道・福山・三原の観光
尾道の観光スポット 尾道ではいろいろな楽しみ方ができる街の一つです。 尾道を代表する観光スポットの千光寺へ行くことができるロープウェイでは空中散歩を楽しめますし、猫の細道や文学のこ …
広島・宮島・呉で食べる
テキスト 店名 所在地 営業日 ロケーション コメント 店名 所在地 営業日 ロケーション コメント 店名 所在地 営業日 ロケーション コメント 店 …
広島・宮島・呉のホテル
広島・宮島・呉エリアのホテルをピックアップいたします。 宿泊について 広島駅のエリア 広島駅は、新幹線が止まるので、東京、大阪方面からのアクセスに便利です。 駅から広島カープの本拠 …
広島・宮島・呉の交通
広島は東京を含めた本州から行く場合、基本的には東海道・山陽新幹線を使っていくことになります。 新幹線ののぞみを利用した場合、東京駅から広島駅まで4時間前後となります。 東京の羽田空 …
広島・宮島・呉の観光
広島には世界遺産に登録されています原爆ドームと厳島神社のほか、たくさんの観光スポットがありますし、プロスポーツの観戦も楽しめます。プロ野球のカープやJリーグのサンフレッチェが広島を …
広島県のプロスポーツチームの基本情報
中国地方の中心地となる広島県。県内でもっとも大きな広島市は人口が約119万人となり、日本国内では東京を除いて10番目に人口が多い都市となります。 広島にまつわるスポーツイベントと言 …